忍者ブログ

うきうき★バードウォッチング

05/02

Thu

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01/30

Mon

2012

 

ここ数日、また地震の回数が増えてきたような・・・。

特に気になるのは富士山周辺。

テレビでは不安を煽るように報道してますが、

その中で、動物たちの異変については気になるところです。

昔からの言い伝えなどでも色々ありますもんね。

というわけで、今日のテーマは 「地震と動物」 です。


IMG_4291.jpg

↑ こんな顔のスズメを見たら要注意!?


岩手宮城内陸地震の時にもキジが大鳴き(?)した話を聞いたんですが、

今回の大震災でもやはりキジの異変は話題に出ました。

ただでさえ派手に鳴くのに、もっと騒ぐってことなんですかね??

定番度で言えば、やはりキジは一番何じゃないかと思います。


それと今回初めて聞いたのは、

白鳥が異様な鳴き声をあげて海の方から飛び去って行ったとか。


あとは、これは私の親戚が見かけた光景で、

職場の上をカラスの大群がグルグル旋回(?)してたそう。

今まで見たことない異様な雰囲気が印象に残ってたようです。

私は知らなかったのですが、

カラスの異変も地震の前兆としては有名らしいですね。

身近な存在だけに要チェックです。


私自身、これといって何か前兆らしきものは目にしなかったのですが、

震災直前、いつもと違った点としては、

コブハクチョウが地元のネス湖にいたことくらいかなぁ。

今まで一度も地元の海近くでコブを見たことないのに、

ネス湖だけじゃなく、その少し先の湾内にもいたので、

珍しかったですね。(当時のブログにも書いてます)


f6eee2c7.jpg


古い言い伝えは何かしら根拠があるだろうし、

動物がいつもと違う行動をとるには理由があるはずだし、

わずかでも可能性があるなら

動物や自然の様子を観察してみる価値はあると思います。
 
 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
PR

01/26

Thu

2012

地震の備え 【避難所編】


今日は、「緊急性はないけど、あったら便利なもの編」です。


避難所で過ごす場合に役立つものを挙げてみますね。


タッパー

水筒(熱湯OKの口の広いタイプ)


スプーン、はし


これらは食事の際にあれば大活躍ですよ。

まず容器はほとんどないし、配給時間も不規則だったりするので、

後で食べるためにとっておくのにもタッパー等は便利です。

一人で避難所にいる人は、特に。

自分が留守にする時、食事をとっておいてもらいやすいですよ。
 
IMG_3674.jpg


それと、女性の皆さん、

化粧水や乳液などの使いきりサンプル、家に結構ありません?

無料でもらったやつとか、こういう時に使っちゃいましょう。

まぁどうせ風呂には入れない日々が続くんですけどね(^^ゞ

それでも水道が使えるようになれば、頭を洗うこともできるので、

リンス・イン・シャンプーもちょろっとあったらいいかも♪


IMG_3653.jpg


それと、女性じゃない皆さんも、

パンティライナー(=おりものシート)は大変役立ちます!!

下着の替えなんて持つより、こっちの方が断然便利です。

そもそも着替える場所がないですから。

そうそう、生理用品は言うまでもなく超必須アイテムですよ。


IMG_3648.jpg


最後に、これは鳥見人間にとっては常に必須アイテムの

双眼鏡 (携帯用の小型タイプ)!!!

私は以前購読していた「週刊・野鳥の世界」の読者プレゼントの

小さい双眼鏡を持ち歩いてます。

鳥を見るためだけでなく、海の様子を見たり、

遠くで火事があった時とか、結構愛用してるんです。

え?ただの野次馬じゃないですからね、失敬な。

災害時は周囲の状況を確認するのにも役立つと思いますよ。

 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

01/22

Sun

2012

地震の備え 【食べ物編】


今回は食べ物について考えてみたいと思います。

昔から非常食の定番と言えば、まず乾パンですよね。

市販の非常持ち出し袋なんかにもセットで入ってたりしますが、

わざわざ買う必要はないと言ってもいいでしょう。

基本的に美味いものではないし、硬いし、

飲み物がないと非常に食べづらいのが最大の欠点です。

私はドライマウスなので完全アウト!

乾パンは本当に最終手段として、家に備蓄すればいいかと思います。


では、何がおすすめかというと、

個人的には 「カ@リーメ@ト」 ですかねぇ。

元々は急な残業への備えとして夜食用に常備してたんですが、

今は非常食としてある程度家にもストックしてあります。

クッキーみたいなので食べやすいし、

(やはり飲み物なしではつらいですが・・・)

コンパクトで持ち歩くのに適してる点がおすすめです。

実際に震災当日も通勤カバンに入れてあったので役立ちました。

基本的に、

お菓子でも何でもいいから、いつも何か持ってるといいですね。

非常食と考えず、小腹が空いた時用のおやつ感覚で。

家にいくら食べ物が備えてあっても、

必ず自宅に帰れるわけじゃないですから。

要は、支援物資が届くまでの最初の数日~1週間が勝負です。


注意すべきは、乳幼児やアレルギーのある方!

こういった対象への支援が届くのはだいぶ後です。

とにかく食べ物だけは準備万端にしておいて下さい。





この動画は、うちの庭じゃありませんよ。 ススキノの繁華街です(笑)

週末はこちらでも雪が積もったんですが、

庭のすぐ目の前の田んぼにキジのメスがいました。

エサ台近くまで来ていたので、ちょっと嬉しいですね~(*´∀`*)
 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

01/18

Wed

2012

灯台下ならぬ足元暗し? 【靴編】


昨日は、阪神大震災関連の話題がTVでも流れてましたね。

毎年 「あれから@@年」とニュースで取り上げられますが、

それと同時に 「これから」 についても、もっと考えましょう!

というわけで、今夜もシリーズの続きです。


IMG_4551.jpg


物資編にはあらためて書いてませんでしたが、

避難時に一番重要なものは何かと考えてみたら、それは靴でした。

今日は、ひたすら「靴」についてのみ語ってみたいと思います。


個人的な経験をふまえ、私がおすすめするのはズバリ、運動靴!!

実際に震災当日に私は運動靴で出勤していたんですが、大正解でした。

1、歩きやすくて疲れにくい

2、靴ひもでサイズを調整できる

3、靴底が厚めでしっかりしている


ポイントは2番の「靴ひも」です。 まずスポッと脱げることがない。

水の中を歩いた時に痛感しました。

意外かと思われるかもしれませんが、長靴はおすすめしません。

水が靴の中に入ると重くて歩きにくいだけです。


靴ひもでサイズが調整できるということは、

足がむくんでも、厚手の靴下を履いても、包帯を巻いてても履けるし、

サイズが近ければ他人に貸してあげやすいんです。

避難所で生活することになれば、

靴はずーっと同じものを履き続けることになります。

長い目で考えても、運動靴がベストだと私は思いますね。


そして、避難用の靴は寝室に置いておくといいかもしれません。

夜中に真っ暗闇の中で避難する状況に備えておいて下さい。

必ずしも玄関から逃げられるとは限らないので、

2階の窓から脱出するケースに備えるのも重要です。


とにかく、足を怪我してしまったら逃げることもできません。

靴は重要なわりに注目されないので、ちょっと気にかけてみて下さいね。


IMG_4557.jpg


今日の写真は、自宅付近のカラス(たぶんミヤマ)たち。

上の写真、電線にビッシリ並んでるのわかります?

ものすごい数の集団であちこち移動しながらエサを探してるんですが、

いっせいに舞い上がる時の光景は、それはそれはヒッチコック!(笑)

でも、それを喜んで見てる私は、もっと怖い!?
 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

01/16

Mon

2012

地震の備え 【行動編】&蒲生干潟


前回の物資編に続き、今回は行動編。

事前にやっておいた方がいいことをランキング形式で挙げてみます。


【第1位】 

「家族との待ち合わせ場所を決めておく」

これを私はやっていなくて反省しました。

各自それぞれ職場や学校や自宅などで被災し、

お互いに連絡が取れないとなれば、どこへ探しに行けばよいか。

とりあえず自宅を目指したとしても、

大災害ともなればどこかに避難せざるを得ない状況のはず。

行き違いになったり、動き回って二次災害に遭うケースもあります。

今回の震災で亡くなった方の中には、

家族を心配して自宅に戻ったものの、家族は既に避難所に逃げていて

無事だったという皮肉なケースも多いんです。

なので、事前に避難先や落ち合う場所を決めておくといいと思います。

それとついでに、

誰か伝言を託す人を選んでおくのもよいかもしれません。

私の場合、自宅は浸水していて近づけないため、やむを得ず避難所へ。

が、避難所自体も被災してるので全員別の場所へ強制移動。

妹は私を探してあちこちの避難所を探して回り、

結局、家族全員が顔を合わせたのは4日後のことです。

でもこれはまだ早い方なんですよ。
 

IMG_4431.jpg


【第2位】

「懐中電灯は枕元に置いておく」

しつこいようですが、これは意外と盲点なので念押しです。


【第3位】

「最後は自分で判断する」

今回の震災、防災無線が全く機能しなかった地域が多々あります。

避難指示がなかった(=聞こえなかった)とはいえ、

とにかく最後は自分で判断して行動するしかありません。

もし周囲の人が誰も逃げなかったとしても、

自分が危険だと感じたのなら迷わず逃げて下さい。

防災無線を過信していたり、近所の人と話したりしていて

津波の犠牲になった方も多いようです。

本当に残念で痛ましいことです。


【圏外】

「災害伝言ダイヤルの確認」

これ、とっても重要なのになぜ圏外かって?

もちろん大事です。 事前に家族全員で練習しておくべきです。

ただ、今回の場合。

・ (両親側) 自宅の固定電話&携帯が津波により使用不可能に (-_-;)

・ (私側) 公衆電話で利用しようとするも電話機故障?反応なし (-_-;)

もし両親に利用方法を教えていたとしても、

たぶんいざとなったら忘れて使わない可能性大なので、

(私も忘れる可能性200%)

あんまり役に立ってくれそうもないかな、と。

まぁ、これはあくまで私の家の場合ですから (^^ゞ


IMG_4444.jpg


お正月、震災後初めて蒲生干潟(仙台港の南側)に行きました。

写真上は、日和山という干潟を見渡せる山で、

私が唯一、冬山登頂に成功した記念すべき場所でもあります。

現在はおそらく日本一(世界一?)低い山かもしれません。

新しく看板が建ててあり、裏には寄せ書きが書いてありました。

写真下は、干潟すぐ近くの住宅街です。

密集していた家々は、ほぼ全て基礎のみの状態になってました。

正面奥に見えるのは小学校で、

ズタズタの校舎には大きな文字でこう書かれています。

「野鳥と自然を友だちに」

同じ場所で学校が再開できるのかはわからないけど、

鳥も子どもたちも安心して戻ってこられる蒲生になりますように。
 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

01/12

Thu

2012

今すぐ始めよう!地震の備え 【物資編】


今日は久々の緊急地震速報にちょっとビビリました。

携帯の音より、NHKのあの「ティンティン♪ティンティン♪」って音聞くと、

なんか心臓バクバクしますね。

自分ところよりも、ついに東京に来たんじゃないかって

今回は本気で心配してしまいました。

脅すわけじゃないけど、みなさんも心の準備はしておいて下さいね。

そして災害への備えは今からでしておきましょう。

今日は、経験をふまえて災害時に役立つものを挙げてみます。

あくまで私の場合ですが、参考にして頂ければ幸いです。


IMG_4367.jpg



【活躍度】 ★★★★★


まず何といっても、ホッカイロ

通勤等にも何個か持ち歩き、車にも常に積んでおきましょう。

帰宅難民になっても、車や電車に缶詰状態になっても、大活躍!

また、ガス漏れの危険がある場合は火が使えないので、

避難所に灯油ストーブがあっても使用禁止の場合もあります(←経験談)。

カイロなら袋に入ってるので水を被っても平気だし(←経験談)、

使用期限が数年過ぎてても問題ないので(←経験談)備蓄に最適!



【便利度】 ★★★★★


丈の長いダウンコートみたいな防寒着。

サッカー選手がベンチで着てるような、ああいう感じのコートがお勧め。

もし自宅から避難所に逃げるとしても、

毛布持って行くのはなかなか大変だし、荷物になります。

これなら着たまま逃げられるし、

そのまま寝るのにも便利です。ある意味、寝袋を着てるような感じ?

特に冬の鳥見にも活躍するので、これはもはや必需品です。



【必須度】 ★★★★★


携帯電話の充電器!

電気が通っても充電器がないと意味ナッシング!!! (←経験談)

単三電池で充電できるようなタイプのも用意しておきましょう。

100均でも買えるので、できれば持ち歩くといいかも。

私の震災当時の携帯はauの古い機種だったので、

現在の共通型充電器が使えず大変不自由しました(←失敗談)。



【定番度】 ★★★★★


懐中電灯と乾電池。

できればヘッドライトや、置いたり立てたりできるものがgood!

実際、トイレなんか行く時は手で持つタイプは不便です。

両手が塞がっていても使えるように工夫しましょう。

そして、必ず枕元に置いておいて下さい。

夜中に停電になった時に真っ先に見つけられないと困りますからね。

そして乾電池や予備のバッテリー類。

私は単三を多目にストックしてます。単一は使ってません。



【おすすめ度】 ★


手でグルグル回す発電タイプのライト&ラジオ。

私は持ってないんですが、避難所で他の人が使ってるのを見ました。

かなり必死にグルグル回して、ほんのちょっとラジオが聞けるくらい?

もちろん機種によっても違うだろうし、家に置いておくにはいいだろうけど、

逃げる時に持って行くには邪魔かなぁ・・・というのが率直な感想。




まだあるんですが、とりあえず第一回はここまで。

好評につきシリーズ化決定!

誰も見なくても勝手にどんどん進むのでヨロシクね♪


にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

12/27

Tue

2011

ついに玄関キタ━━(゚∀゚)━━!!!


待ちに待った風除室ができたどーっ!(^ε^)♪イヤッホ~イ♪


IMG_4209.jpg


現在、私のいる仮設の団地では寒さ対策の工事が進行中です。

ずーっとちょっとずつ工事してるので、

その間は外に洗濯物干せないし、カーテン開けられないし、

ノロで倒れてた時も、ずーっとガンガン工事の騒音がひどかったんですが、

ようやっとわが家の棟は工事完了しました♪

私は寒さがどうこうより、この風除室を何よりも待ち望んでいたんです!!

だってこれ、玄関になるじゃないですか!!!

とにかく玄関がないのが一番不便だったので超嬉しいっす!!


IMG_4207.jpg


↑ 今まではこの扉を開けるとすぐ外。

仕方なく冷蔵庫の隣にゲタ箱を置いてましたが、

ここは台所なのでなんか嫌だったんですよねぇ~。

結露もひどくて、朝になると凍って扉が開きにくくなるんです。

そういうのも少しは解消されることを期待しよう。


IMG_4205.jpg


天井はあちこち結露だらけ。

鉄の柱からは水滴が伝って床に水溜りができるほど。

まぁでも、玄関作ってくれたからこれくらいはガマンしよう(´∀`)
 

IMG_4172.jpg


最後に、わが家の様子。 これは台所です。

瓦礫(流木とか)で壁をぶち抜かれてしまい、流し台とコンロも流されて

どっかいっちゃったので、もはや台所とは呼べない部屋なんですが、

とりあえず雨風がしのげる程度にはなりました。

自分たちだけでコツコツやってるので、まぁこんなもんです(^^ゞ

 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

12/24

Sat

2011

ベリークッテマス!


サンタさん、美味しいマコモが食べたいよ(・e・)




白鳥が食べてるのはたぶんマコモだと思うんですが、

すごい食いつきっぷりです。 好物なのかな?


それにしても、今さらながら白鳥のこの足!!

もはや鳥とゆーより、爬虫類っぽいですよね (^_^;)


IMG_3884.jpg


例年、わが家の近所でもクリスマスのイルミネーションを

飾ってるお宅が数軒あって、夜はピカピカしてキレイだったんですが、

今は家そのものがなく、明かりもなく、真っ暗闇です。

テレビの中のクリスマスムードと、

家の周りの暗闇のギャップが激しすぎて不思議な気分。

星空がキレイなことだけが救いですかね。

どうしても、子供さんを亡くした家のことを思うと切なくて、

クリスマスというイベントが残酷に思えてなりません。

あぁ・・・楽しい日に水を差すようなこと言ってゴメンなさい。

でも、今年はそんなクリスマスです。
 
 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

12/17

Sat

2011

未来へのキオク


お気に入りの近所の公園です。

ただの空き地と化した今、被災車両置き場とされています。


IMG_3536.jpg


ここは冬に来れば

ツグミン、シメ、マヒワ、アカハラ、アオジなどの常連さんに

必ず会える貴重な場所でした。

サギのねぐらもあるし、カモ類、シギ類、カワセミやエナガもいます。

いわゆる「野鳥の森」的なタイプの公園ではないだけに

最初はノーマークだったんですが、実は意外な大穴場でした。


写真右側はツグミンのフィールドであるサッカーグラウンド。

・・・だったんですが、

もう草ボーボーでどこが何やらさっぱり判りません┐(´-`)┌

今年は来ないのかなぁ・・・。 

来たけど他所へ行っちゃったのかなぁ・・・。

行き場に困ったらいつでもウチにいらっしゃいね(´∀`)ノ


http://www.miraikioku.com/streetview/
ところで、ここんとこ 「未来へのキオク」 をよく見てます。

グーグルのストリートビューなんですが、

被災前と後を同時に比較して見れるのですごい便利です。

そーとー切なくなりますね、やっぱ・・・。

それでも、映像が見れるエリアはまだいいようなもので、

福島県の沿岸部は見ることさえできません。

原発の影響で故郷に戻れない人たちを想うと胸が痛みます。

昨日の原発事故収束宣言。

あんなの誰も真に受けてませんが、早く本当にその日が来ますように。


にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

12/11

Sun

2011

人生いろいろ、仮設もいろいろ


私の住んでる仮設では、ようやく寒さ対策の工事が始まりました!

外側から断熱材を入れ、窓を二重にしてくれるようです。

今週中くらいにはうちの棟も完成するんじゃないかな。
 

TS3W0183.jpg


以前も少し触れましたが、仮設住宅はメーカーによって全く造りが違うんです。

広さや基本的な部分は規定通りなんだろうけど、

最初から断熱材使用で二重サッシのところもあるんです。

なのでそういうとこは、こういった寒さ対策の必要なし。

こういう差は、ちょっと疑問ですねー。

今回の追加工事は、問題提起されてからようやく実施されたので、

黙ってればそのまま何もしてもらえなかったわけですから。

ガマンしろと言われればガマンしますけど、

こういったちょっとしたことが同じ被災者間での嫉妬にもなるので、

なるべく環境は平等になるように配慮してほしいですね。


TS3W0184.jpg


明らかに普通のワンルームマンションみたいなところ、、

ちょっとアメリカの田舎チックな可愛い造りのところ、

木をふんだんに使ったログハウスっぽいところ、

色々なタイプがあって、よその仮設を見るのは楽しいもんです。

そこで一つ確信したのは、

私が住んでるタイプが最も「仮設らしい仮設」だってこと(-_-;)

ほら、だから言ったでしょ?

こういう風に嫉妬するヤツがいるから注意しろって(笑)


まぁ、でも、ぶーぶー言いながら楽しく暮らしておりまする♪

 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

プロフィール

HN:
カモミール  (♀)
生息地: 宮城県
HP:YouTube
自己紹介:
アホウドリに恋してます。
オナガガモを愛してます。
オシドリを崇拝してます。
アイガモを尊敬してます。
タンチョウが夢に出ます。

カウンター


 

カレンダー


04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

過去の記事


最新コメント


[02/21 min628]
[02/19 カモミール]
[02/09 ととろ]
[01/30 カモミール]
[01/30 カモミール]
[01/04 ととろ]
[01/01 min628]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]

カテゴリー


ブログ内検索


Copyright © うきうき★バードウォッチング : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]