忍者ブログ

うきうき★バードウォッチング

04/25

Thu

2024

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10/14

Mon

2013

東京五輪ピック

8月中旬、自宅庭にて。




スズメの声で目覚める朝・・・

なーんて言うと素敵な響きですが、実際には

「目覚める」ではなく「叩き起こされる」感じです(笑)

群がってる木はモミジ。

種でも食べてるんでしょうかねぇ。



↓ さて、この写真、何だかわかります?





正解は、建設中の堤防です。

土を盛った上から砂利を被せて造ってるんですねぇ。

震災前までは、

堤防って全てコンクリートでできてると思ってました。





↑ 上の写真の手前部分が ↓ 下の写真です。






オリンピック祝賀ムードに水を差すようですが、

正直、本音を言うと、東京開催を素直に喜べません。

アベさんの「原発は問題ないし、東京は安全だよ♪」

・・・的な発言がどーにも納得いかないし、

今現在でさえ、復旧工事のための人や物を確保するのが大変なのに、

それが東京に流れてしまうんじゃないか懸念されます。

それに何より、

年がら年中「首都直下大地震」がどーのと騒いでるくせに、

そのための防災整備に金と労力使わなくていいんでしょーか?

オリンピック開催中に大地震きたらどーすんのー!?


あぁ…こんな風にしか思えない自分が嫌ではあるけども、

やっぱり心配なんですよね、今のままじゃ。

明日が「その日」だと毎日思っててほしいです。


にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
PR

09/17

Tue

2013

雀の雨宿はここですか?


皆さんは台風大丈夫でしたか?




家の中で台風のニュースを見ていると、

やたら近くでスズメの声がするような…?

それもそのはず、目の前の窓枠に止まってるじゃないですか。

「お願い!開けて~」

と鳴いてるように聞こえてしまう妄想病の私。

まぁ、ちょっと雨宿りしてただけのようでした。

それにしても、鳥たちはどこでどうしてるんですかねぇ。

どこかでジーッと雨風をやり過ごしてるんでしょうか。







ニュースで嵐山の映像を見てビックリしました。

特別警報も早速フル活用な印象で、

ここ最近の異常気象は当たり前になってて怖いです。


子供の頃、田んぼはお米を作るだけだと思ってましたが、

大雨の時には水の受け皿になり、

その水が温度調整の役割も担っていると学んだ時、

えらく感動&関心した覚えがあります。

自然災害の被害を抑えるには、こういう身近なところから

見直して大事にしていかないとダメなんでしょうね。







ちなみに、わが家周辺の田んぼは未だ作付はしてません。

ぼちぼち来年辺りには復活するんじゃないかと思いますが、

今はまだ写真(1枚目)のように雑草ボーボー状態のまま。

ただ、皮肉なもので、

震災後、絶滅危惧種のミズアオイが生え出してきました。

案外、震災前より水も土もキレイになってたりして!?


・・・な~んて、

原発事故さえなかったら、そんな風にも思えるんですけどね。



にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/03

Sat

2013

明けましておめでとう?


先月撮った仙台市荒浜の様子です。




今日、ついに東北地方も梅雨が明けました。

猛暑のニュースが嘘のように、

わが家周辺は毎日涼しい日が続いていて、

夜は毛布使って寝てるくらいですから。

でもこれからはそうもいかないんだろうなぁ。






で、夏といえば海ですが、

今年も宮城の海水浴場はほとんどが使えないまま。

ちょうど1年ぶりに訪れたここ荒浜(深沼海水浴場)も、

やはり去年同様、泳げるような状態ではありませんでした。






荒廃した町の景色は去年のまま。

変わった点と言えば、すごく立派な慰霊碑ができたことくらい。

タクシーやバスの被災地ツアーもあり、

ガイドさん付きで見学に来られる方も多いです。






最近というか、選挙が終わった途端、

原発事故関連の悪い情報が次々に出てきましたよね。

いくら被災地が復興へ向けて頑張ったところで、

汚染水が海に流れてますと言われちゃえば、

海開きどころか水産業はどうにもなりません。


とにかく真っ先に原発の問題をどうにかしてくれー。

福島どころか国際問題じゃないのか、これー。

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

06/12

Wed

2013

わが家の歴史ヒストリア


親愛なる希少な読者の皆さま、

前回の記事では、お祝いメッセージをありがとうございました。

今回は、我が家の周囲の景観の変化をご紹介しましょう。






↑ まず、震災前(2011年7月)の2階ベランダからの景色。

写真左手、約1.5kmに海があります。

過去の記事から引用してるので、書き込みは当時のものです。

左の大きな松や周囲の木々はもうないです。

なので、わが家の庭木がほとんど無事なのは奇跡のよう。





↑ これは今年の3月時点での様子。

それまで雑草ボーボーだった田畑をキレイにし、表面の土を除去。

除塩のためだけど、除染も兼ねてるのかな?

こういうミニピラミッドをあちこちで目にしました。

もう少し内陸では前年に水を張って塩抜きをし、

今年から田植えができるようになりました。





↑ 現在、6月時点での様子。

残念ながらこの辺は今年の田植えはできず、来年からでしょうか。

今後さらに水を張っての除塩もするのかな??

もし冬にやってくれれば白鳥が来るかも (*´艸`)

と、淡い期待をしております。





↑ さて、これも震災後(2012年1月)の写真ですが、

現在と微妙な違いがあることにお気づきでしょうか?

うちの親爺(=父親)が白樺の枝を切っちゃったんです。

枯れてたとはいえ、別にそのままで良かったのに・・・。

それと、庭に倒れたままだった電柱と一緒に

電線(電話用)を業者が撤去。

固定電話は使えなくても困らないからいいけど、

他にもっと困ることがあるのよねぇ。。。




↑そう!この方々よ!

鳥たちにとって、この白樺と電線は止まり木だったのに(T-T)


これから、以前よりもっと素敵な庭にしてやるぞ!

だから我が家にジャンジャン巣でも何でも作りやがれ!


そんなWELCOMEモード全開なわが家に、

今年もツバメは巣を作ってくれず。。。(_ _lll)ナゼ?


にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

12/28

Fri

2012


先月訪れた際の南三陸町と女川町の写真をアップします。



まず女川町。

町が消えて更地になっている光景は、どの沿岸部も同じですが、

ちょっと衝撃的なのがコレ。

 コンクリートの建物がゴロンと転がってるんです。

津波の威力を後世に伝えるために保存を望む意見と、

「復興の妨げになる」 「辛い記憶が蘇る」など、

反対意見も多く、とりあえずは現状維持になっているようです。


IMG_6468.jpg
IMG_6464.jpg




続いて、南三陸町。


すっかり有名になった、元は防災庁舎のこの建物。(写真2枚目)

若い女性職員が、最期まで防災無線で避難を呼びかけていた所です。

巡礼地というか、観光スポットと化していて、

観光バスで来る団体も多く、訪問者が途絶えません。

周囲には何もないから、結局私もここへ来てしまいまいた。


IMG_6790.jpg
IMG_6768.jpg


ここでは42名の方が死亡・行方不明になっており、

建物の保存・解体を巡っては遺族間でも意見が割れたようです。

議論を重ねた末、結局建物は解体することに決まりました。

ただ、町長が当時の避難誘導を巡って一部の遺族に訴えられたのと、

保存の声も根強いため、現在は保留になってます。

私自身は、やはり何かしら形として残すべきとは思うんですが、

デリケートで難しい問題です・・・。


IMG_6796.jpg


それにしても、町がいくつ消えようと自然は変わらないですね。

あんな悲劇の後でさえ、やっぱり三陸の海はキレイでした。

またあらためて訪れたいと思いました。

来年も各地の復興の過程を見つめていきたいです。

 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ


あ、そうそう。

今朝、電車の中で耳にした、おっちゃんとおばちゃんの会話。

「最近、白鳥増えて50羽くらいいたっけなぁ」

「津波で行くとこなくて一箇所に集中するのかねぇ」

「子供もいるよね。家族が増えたのかねぇ」

「んだな。親戚も増えたんだな」


なんかちょっと、ほのぼのしちゃう師走の朝でした  (´∀`)

11/15

Thu

2012

名取市閖上(ゆりあげ)

これもドライブレコーダで録画したものです。




先日、仙台市荒浜の様子を紹介しましたが、

こちらはその少し南の名取市閖上(ゆりあげ)という場所です。

朝市が人気の活気ある港町だったんですが、

荒浜同様、集落というか町が丸ごと失くなってしまいました・・・。

ここに家が密集して建っていたのが信じられません。

最後に映って井いる閖上中学校の時計は地震発生時で止ったまま。

何かもう涙をこらえるのに必死で、

献花台に手を合わせて早々に立ち去りました。


IMG_6289.jpg


これは1ヶ月前に自宅の庭で撮った写真です。

餌台の近くの花壇から、いつの間にか植えてもいない謎の木が!

鳥の落し物の可能性もあるけど、

津波が運んだであろう植物が勝手に生えたりしてることがあるんです。

どんな形であれ、新しく芽吹く命を逞しく思います。
 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

11/01

Thu

2012

仙台市荒浜地区


前回、仙台市の荒浜地区のことを書きましたが、

その時に撮った映像もあるので見て頂ければと思います。





実は初めてドライブレコーダーを買ってみました。

一番安いタイプなので画質は悪いですが、

前だけでなく後ろも同時に撮ることができるし、

GPSが付いているので走った場所が地図で見れるんです。

何より、1人で運転しながら車窓を撮影できるのは便利ですね。


これからも復興の過程を記録して、報告したいと思います。

とりあえず現状はまだまだこんな感じです。


にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

10/26

Fri

2012

望郷の黄色いハンカチ


ちょっと季節が逆戻りしますが、今年のお盆頃に撮った写真です。

ここは 「深沼海水浴場」 という名前なんですが、

この地区一帯を「荒浜」と言い、

ニュース等で「仙台市荒浜」というのはこの辺りのことです。


IMG_5987.jpg


市中心部からも近く、海水浴客の多い県内有数のビーチでした。

今は荒れ果てたまま、立派な慰霊碑だけが建っています。


IMG_5990.jpg


このビーチを背にして、反対側の西の方を見た様子が下の写真。

遠くの方に薄っすら見えるビル群が仙台市の中心部です。

ここからちょっと車で走るともう別世界。

沿岸部の景色は幻なんじゃないか、全ては夢だったんじゃないか、

未だにそんな錯覚を覚えます。


IMG_5983.jpg


ここには多くの家があり、多くの人の生活がありましたが、

雑草だらけの荒野に残っているのは、小学校の校舎くらい。

なので一際、この看板と黄色のハンカチが目だってます。


IMG_5980.jpg
IMG_5978.jpg


土地への想いというのは、簡単に割り切れるものじゃないですよね。

元々は東京生まれだからか

若い頃はあまり土地への執着がなかった私ですが、

年々、特に鳥を見るようになってからは地元への愛着が湧き、

震災によってその意識が決定的になった気がします。


夕べも久々に大き目の地震があってちょっと焦りましたが、

もうこれ以上、地元を壊さないでくれ~と願うばかりです。

 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

09/03

Mon

2012

ガレキ処理施設に行ってみた

ちょっとだけですが、こんな感じです。



震災ガレキ専用の処理施設に行ってきました。

元々は松林(防風林)だった場所に建てられたので、海は目の前。

敷地内には様々な種類のガレキが山積みで、

それを運んで来る大型ダンプがひっきりなしに出入りしてます。
 

gareki2.jpg


この焼却炉は5台あって、24時間フル稼働。

セシウム対策は説明を聞く限りでは万全のようです。信じる信じないは別として。


一応、見学者にはマスクが支給されたんですが、私は付けませんでした。

自分でガレキの分別作業をするわけでもないし、

たかだか1時間の滞在でも、マスクなしだと健康に害が及ぶなら、

沿岸部の住民はもうとっくに手遅れな状態ですからね。
 

gareki1.jpg


立派な施設も、震災ガレキが片付けば解体してしまうそうです。

なんかもったいない気もするけど、

またこの場所に木を植えて、緑の帯のようだった林を再生しないとね。
 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/23

Thu

2012

あぁ栄冠は北に輝かない


甲子園の優勝旗、なかなか東北には来てくれないのねぇ(T-T)


IMG_5902.jpg

IMG_5832.jpg
IMG_5901.jpg

IMG_5912.jpg

 

お気に入りの公園は、相変わらず被災車両置場のまま。

草はボーボー、アスファルトはボロボロ。

人がいなくなると、どんどん荒れ果てていくのを実感します。

福島の立ち入り禁止区域なんて、このままどうなっていくんだろう。


せめてこの緑が、生き物たちの恵みとなってくれますように。
 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

プロフィール

HN:
カモミール  (♀)
生息地: 宮城県
HP:YouTube
自己紹介:
アホウドリに恋してます。
オナガガモを愛してます。
オシドリを崇拝してます。
アイガモを尊敬してます。
タンチョウが夢に出ます。

カウンター


 

カレンダー


03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

過去の記事


最新コメント


[02/21 min628]
[02/19 カモミール]
[02/09 ととろ]
[01/30 カモミール]
[01/30 カモミール]
[01/04 ととろ]
[01/01 min628]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]

カテゴリー


ブログ内検索


Copyright © うきうき★バードウォッチング : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]