お気に入りの近所の公園です。
ただの空き地と化した今、被災車両置き場とされています。

ここは冬に来れば
ツグミン、シメ、マヒワ、アカハラ、アオジなどの常連さんに
必ず会える貴重な場所でした。
サギのねぐらもあるし、カモ類、シギ類、カワセミやエナガもいます。
いわゆる「野鳥の森」的なタイプの公園ではないだけに
最初はノーマークだったんですが、実は意外な大穴場でした。
写真右側はツグミンのフィールドであるサッカーグラウンド。
・・・だったんですが、
もう草ボーボーでどこが何やらさっぱり判りません┐(´-`)┌
今年は来ないのかなぁ・・・。
来たけど他所へ行っちゃったのかなぁ・・・。
ところで、ここんとこ 「未来へのキオク」 をよく見てます。
グーグルのストリートビューなんですが、
被災前と後を同時に比較して見れるのですごい便利です。
そーとー切なくなりますね、やっぱ・・・。
それでも、映像が見れるエリアはまだいいようなもので、
福島県の沿岸部は見ることさえできません。
原発の影響で故郷に戻れない人たちを想うと胸が痛みます。
昨日の原発事故収束宣言。
あんなの誰も真に受けてませんが、早く本当にその日が来ますように。
PR