待ちに待った風除室ができたどーっ!(^ε^)♪イヤッホ~イ♪
現在、私のいる仮設の団地では寒さ対策の工事が進行中です。
ずーっとちょっとずつ工事してるので、
その間は外に洗濯物干せないし、カーテン開けられないし、
ノロで倒れてた時も、ずーっとガンガン工事の騒音がひどかったんですが、
ようやっとわが家の棟は工事完了しました♪
私は寒さがどうこうより、この風除室を何よりも待ち望んでいたんです!!
だってこれ、玄関になるじゃないですか!!!
とにかく玄関がないのが一番不便だったので超嬉しいっす!!

↑ 今まではこの扉を開けるとすぐ外。
仕方なく冷蔵庫の隣にゲタ箱を置いてましたが、
ここは台所なのでなんか嫌だったんですよねぇ~。
結露もひどくて、朝になると凍って扉が開きにくくなるんです。
そういうのも少しは解消されることを期待しよう。
天井はあちこち結露だらけ。
鉄の柱からは水滴が伝って床に水溜りができるほど。
まぁでも、玄関作ってくれたからこれくらいはガマンしよう(´∀`)
最後に、わが家の様子。 これは台所です。
瓦礫(流木とか)で壁をぶち抜かれてしまい、流し台とコンロも流されて
どっかいっちゃったので、もはや台所とは呼べない部屋なんですが、
とりあえず雨風がしのげる程度にはなりました。
自分たちだけでコツコツやってるので、まぁこんなもんです(^^ゞ