今日は電車で仙台に行きました。地震の日以来です。
職場が仙台駅の近くにあり、4月1日から業務は再開してるんですが、私は退職することにしました。
近日中に今の避難所から移動になり住まいも定まらないし、
それに何より今は自宅の片付けが急務。
ま、仕方ないです。
ちなみに、自宅の最寄り駅からの電車の運行は依然未定。
この路線は駅舎ごと流されてしまったり、さらには原発もあるので、復旧の目処は全く立っていません。
さて、現在の仙台駅はと言うと、ほんの一部の路線が運行再開したばかりで人影もまばら。
電車の車内も駅も消灯されていて薄暗いせいか、余計淋しい印象に(T_T)
県庁に行ってみると、対策本部がある割には人の出入りも少なく、これまた静か。
もっとマスコミとかいてバタバタしてるかと思っていたので意外でした。
街中の商店はまだ閉まっているところも多く、沿岸部から離れた仙台の中心部でさえこうなのだから、復興までには相当な時間がかかりそうです。
避難所への帰り道、可愛い小鳥のさえずりが聞こえてきたので見上げると、案の定、モズオ(笑)
色んなレパートリーを披露してもらっちゃいました♪
なんか、ちょっと和んだよ。
ありがとう、モズオ(^-^)

写真が横向でスミマセン(>_<)