忍者ブログ

うきうき★バードウォッチング

04/21

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03/30

Wed

2011

つづき


地震の翌朝、一晩過ごした隣町の避難所を早々に出発し、昨夜引き返した道を歩いて行くと、やはり途中から道が水没。
じばし悩んだ末、とにかく前進することに。


冷たい水の中を歩いて行くと、至る所に車や瓦礫や流木などの漂流物が散乱し、アスファルトの道路はぬかるんでまるで田んぼのよう。

やっと自宅の見える位置まで来ると、家があった!
一階は水没してるものの二階は無事なのを確認して一安心。

しかし、家まで後わずかなのに、水が深く近寄れない。しかも津波警報が出たので、またもや引き返すことに。

途中、道で見かけた小さい女の子を背負い、自宅近くの避難所へ。下は水に浸かっているので二階に上がり、両親を探すも姿はなし。

着替えもタオルもストーブも何もないので、濡れた服を着たまま直接日光で乾かすべく、外の非常階段に腰かけて辺りを眺める。

避難所はまるで広大な湖の中に浮いてる島のような印象で、すぐ近くでは自衛隊や消防のヘリが、逃げ遅れた人を吊り上げて救助している。

もうそこにかつてののどかな風景はい。海の方はの集落まるごと消えていて、暴風林はスカスカ。
ふと、スマトラ島の光景を思い出しながら、私はテレビのニュース見て同情してたけど、本当は対岸の火事のように他人事だと思ってたんだなぁと反省。


最初の避難所と違い、ここは本当に何もない。
私が最初の避難所から持ってきた新聞の号外を見ていると、いつのまにやら避難所中で回し読み。何も知らぬは当の被災者ばかりなりといった感じだ。

この日の夕に頂いた食事は、たまたま流れ着いた車に積まれていたらしい出荷用のイチゴ。一パックを4人に分配。

停電のため当然夜は真っ暗。暖房は一切なく、何も持たない私は床に丸まって横になるしかない。寒い。水も食料もなくていいから、とにかく今は毛布がほしい。

そんな私を見かねて、近くにいた人が掛けるものを貸して下さった。本当にありがたい。

こうして2日目が終了。


つづく
PR

Comment

>minさん

  • カモミール
  • 2011-03-31 22:46
  • edit
お住まいはどの辺なんでしょうか?
ご親戚共々、無事で良かったです。
私は実際に津波そのものを見てないのでいいんですが、見た方はそれだけでも相当のショックなはず。
どうか体調に気をつけつけて下さいね。

読ませてもらっています

  • min628
  • URL
  • 2011-03-31 21:57
  • edit
私はリアルタイムで津波が押し寄せるのを見てしまいました・・・・。ショックで、今も気持ちが落ち着きません。
親類が塩竃にいて、危うく難を逃れていました。カモミールさんと同じように、何万人もの方が避難所で寒さに震えていたのですね。
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
カモミール  (♀)
生息地: 宮城県
HP:YouTube
自己紹介:
アホウドリに恋してます。
オナガガモを愛してます。
オシドリを崇拝してます。
アイガモを尊敬してます。
タンチョウが夢に出ます。

カウンター


 

カレンダー


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

過去の記事


最新コメント


[02/21 min628]
[02/19 カモミール]
[02/09 ととろ]
[01/30 カモミール]
[01/30 カモミール]
[01/04 ととろ]
[01/01 min628]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]

カテゴリー


ブログ内検索


Copyright © うきうき★バードウォッチング : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]