忍者ブログ

うきうき★バードウォッチング

04/21

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/28

Mon

2011


別に「危機一髪」じゃないんですけどね(笑)



ブログの更新&コメントの返信が遅くてすみませぬ。

ちょっとグラビアの撮影が忙しくて。

とりあえず前回のクロガモちゃんの動画でもご覧下さい。



ところで、母が見かけたそうなんですが、

庭のバードバスでヒヨちゃんが水浴びをしていたそうです。


ん!?

そういや私、ヒヨの入浴シーンなんて見たことないぞ!!

こんだけいっつも庭にいて、エサ台に居座ってるのに、

お風呂入ってる姿を見たことがないではないかっ!!


よし、新たな目標。 

水浴びの証拠シーンを激写し、ヒヨちゃんが

「不潔な風呂嫌い」ではないことを証明してあげよう!
 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
PR

11/22

Tue

2011


いた━━━(゚∀゚)━━━っ!!!!!

IMG_3634.jpg


毎年クロガモが来る地元の浜に行ったら、いましたよ~。

震災の直前に会ったアイツらは、

懲りずに同じ場所に帰ってきやがりましたよよよ~~(T-T)

ぷっかぷっか波に揺られ、

相変わらず気の抜けた声で鳴いておりました。


あぁ・・・目から海水が溢れそうだわ。

 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

11/19

Sat

2011


わが家の2階から海の方を見た現在の景色です。

IMG_3541.jpg


ついにお隣さんが家を解体してしまいました。

津波でだいぶやられたとはいえ、しっかりした家だったので

修復すれば住めなくはない感じだったんです。

隣のおじいちゃん、家の片づけをせっせとしてたんですけどねぇ…。

やはり息子や孫たちはこの場所に住みたくないんだとか。

こういったケースもあり、震災後も家がどんどん消えていきます。


もう、海とわが家の間(直線上)に家は一軒もありません。


なんというか・・・見晴らし良すぎです・・・。


にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

11/16

Wed

2011

仙台市○○沼の今


先日、今季初じめて白鳥さんとご対面してきました~(^-^)

IMG_3484.jpg


この沼の少し先に仙台港があります。

ここも津波の被害を受けているのでご覧のようなありさまですが、

今年も白鳥やカモたちが帰ってきてくれて感激です(T-T)

IMG_3496.jpg


場所は、見てわかる人はわかると思います。あそこです。

↓ これは現在の様子。 葦みたいな草が広範囲に茂ってます。

IMG_3487.jpg


↓ これは以前の様子。

すっきりしてたんですが、まぁ、今の状態の方がいいような?

白鳥たちも茂った草をバクバク食べてるし (・e・ )
 
IMG_1292.jpg


↓ これは以前の沼の周囲の様子。

白鳥たちは、沼周辺の田んぼでお食事をしていたんです。

でも今は復旧工事やら何やらで、

白鳥が近寄れるような状況ではありません。

36e7a40c.jpg


水鳥はとりあえず水があれば来てくれるようだけど、

エサが採れるのか心配です。

みんな何とか、この冬を乗り切ってほしいです。


にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

11/13

Sun

2011


自宅近くで撮影。 すっかりカラスの溜まり場になってます。




最近、自宅周辺だけでなく仮設の近くでもカラスがいっぱい。

通勤路(田んぼ道)をカラスが占拠してることも。

そこを嬉々としてチャリンコで通り抜ける私は変態でしょうか?(笑)


7a1f35c6.jpg


毎朝、通勤途中にミニ双眼鏡で眺めていると、

ふと、気になる一羽を発見。

なんか、口元がおかしいような・・・?


896a8089.jpg


気のせいではありませんでした。

ミヤマガラスなんですが、明らかにくちばしが奇形です。

上に反り返ってるだけでなく、交差しています。

餌を食べるの大変そうだけど、ここまで立派に成長してるし、

仲間とも仲良く(?)していたので、大丈夫なのかな?

とはいえ、やっぱり痛々しい印象は受けます。

 
017.jpg


もし今後、こういった奇形の動植物を見る機会が増えれば、

やはり放射能の影響を疑わなければならないんでしょうか。

今はまだ関係ないかもしれないけど、

小さい生き物たちに申し訳ない気持ちになります。


にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

11/10

Thu

2011

ハードテーブル&ハードバス


当社が地震をもってお薦めする「ハードシリーズ」です!

IMG_3478.jpg


現在のバードテーブル&バードバスの様子です♪

といってもまだ準備中。

この茶色い皿は震災当日も庭に置いてましたが、

なぜか流されずに残っていたので再度活用しております。

この際、見た目は無視して下さい(笑)


IMG_3477.jpg


ここ最近、自宅近辺でヒヨが騒いでいるため、

試しにくず米をちょっと置いてみたところ、早速登場!

たかがヒヨ、されどヒヨ。

餌台に鳥の姿があるだけで感激です (T-T)
 

IMG_3472.jpg


一羽ずつしか映ってませんが、珍しくペアでやって来ました。


ヒヨは震災直後に室内に入り込んで勝手にリンゴを食べ、

お土産に@ン@を置いていってくれたズーズしくて可愛いヤツ。

この冬も楽しくなりそうです(^-^)
 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

11/07

Mon

2011

心のキレイな人だけご覧下さい

昨日、仮設の上空をサギが飛んで行くのを見かけ、

「 サギにしちゃぁデカいような・・・ 」

と思っていたら、コォー  と白鳥の一声!

ついに 白鳥キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!! ですよ!!!

写真はないので絵にしてみました。まぁこんな感じです(笑)


hakucho.jpg


仮設の周辺では白鳥には出会えないんですが、

わざわざ私の頭上を通過し、しかも一声鳴いて挨拶してくれました。

( ↑ 妄想癖特有の解釈 )

あんなに大きくてキレイな鳥が飛んでるのに、

空を見上げない人が信じられません。

きっと、心のキレイな人にしか姿が見えないんだわ!

( ↑ 自己中特有の解釈 )

今日のブログ、文字だけしか見えない人、ゴメンなさいね~♪
 
 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

11/04

Fri

2011

鳴かないで~♪ byタチピロシ

♪  鳴かな~いでぇ~ 鳴かな~いでぇぇ~

抱きし~めてし~まうからぁぁぁ~ ♪



・・・前回のつづきになりますが、

ガレキ置き場になってしまった沼の淵で軽く凹んでいると、

やたら近くでセッキーの声がするんです。

振り返ると、私の車の上にちょこんと乗って鳴いているではないか!


うぉぉぉぉぉぉ

セッキ~~~(T-T)


今年の好きな鳥ランキング、ぶっちぎり第1位です!


にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

11/01

Tue

2011

プレイスレス、プライスレス。


先週末に行った、私のお気に入りスポット。

小さい沼ながら毎年白鳥が訪れ、

さほど人も来ないので、いい感じにひっそりとています。

すぐ脇に東屋のような建物があり、

冬になると農家の人が持って来るのか、

白鳥の餌用に籾殻がどっさり置いてあったりします。

↓ 下は震災前の写真。 後ろにあるのがその小屋です。

10100101.jpg


↓ で、現在。

東屋は基礎だけ残り、すっかりなくなってしまっています。

お盆にも一度来ているので知ってはいましたが、

今回ショックだったのは、この場所がガレキ置き場になってしまったこと。

私の心のオアシスがぁぁぁぁ~~~(T-T)

IMG_3389.jpg


↓ 沼を背にして反対側は、畑と民家がありました。

この写真は震災直前の3月6日に撮影。

IMG_3392.jpg


↓ 現在の同じ場所。何にも残ってません。

写真奥が海で、この辺は集落まるごと消えてしまいました。

白鳥を気にかけていてくれたであろう近所の農家の人は

どうか無事であってほしいです。

IMG_3386.jpg


時間が経つごとに復旧・復興へ向かっているとはいえ、

ガレキが撤去され何もなくなった荒野は、

震災直後のガレキだらけの風景よりも不気味な感じです。


今日のニュースで被災地の地価下落についてやってましたが、

まぁ、こんな状態ですからね・・・。

でも、住民の方々や私にとっては、

プライスレスな大切な場所であることに変わりありません。
 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

10/28

Fri

2011


本日は「世界終焉の日」・・・なんだそうですね。

IMG_3444.jpg


「不吉」の象徴、カラスくんたちが自宅の周りに大集合♪

うーん、演出バッチリ(^-^)v

私が子供の頃、ノストラダムスの予言が騒がれていたけど、

今はマヤ暦がブームなんですね。

少し前では、予知夢のジュセリーノ氏とか。

どうせなら津波を予言してほしかったなぁ・・・。


IMG_3426.jpg


毎日が「最後の日」だと思って生きれば、

後悔のない人生を送れるかもしれませんよね。
 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

プロフィール

HN:
カモミール  (♀)
生息地: 宮城県
HP:YouTube
自己紹介:
アホウドリに恋してます。
オナガガモを愛してます。
オシドリを崇拝してます。
アイガモを尊敬してます。
タンチョウが夢に出ます。

カウンター


 

カレンダー


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

過去の記事


最新コメント


[02/21 min628]
[02/19 カモミール]
[02/09 ととろ]
[01/30 カモミール]
[01/30 カモミール]
[01/04 ととろ]
[01/01 min628]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]

カテゴリー


ブログ内検索


Copyright © うきうき★バードウォッチング : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]