忍者ブログ

うきうき★バードウォッチング

04/21

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

05/04

Wed

2011

今日は自宅には行かず、ホテル周辺を散策したりして、のんびり過ごしました。

世の中はGW。
震災の影響で休業している店や施設もあり、観光客はあまりいないのかと思いきや、そうでもありませんでした。

温泉街を訪れる人も多く、私のいるホテルも一般の宿泊客で賑やかです。

これには驚いたと同時に、何だかホッとしました





牧場にいたヒツジの親子。
可愛いかった~(^-^)

写真には撮れませんでしたが、キビタキもいたんですよ!

嬉しーーっ(≧∇≦)


久々に普通の休日を過ごせた気分です♪



 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

PR

05/03

Tue

2011

今日はホテルから自宅にご出勤。

どこに移動しても、基本的に生活パターンは同じです。
ひたすら家の片付け&泥かきの毎日…。

山側にあるホテルにいる間は、震災なんかまるでなかったような錯覚を覚えるのですが、
自宅のある沿岸部に来ると、たちまち現実に引き戻されます(-_-;)




どこからか流れ着いたマネキンの頭。
美容師さんの練習用っぽいです。

この状況下では遺体と間違われかねないので、紛らわしくならないように、あえて目立つところに放置しておきました。

それにしても顔と髪型が合ってないような…(笑)


 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

05/02

Mon

2011

二次避難

突然ですが、わたくし、お引っ越ししました。

「二次避難」と言って、避難所以外の施設に一定期間滞在させてもらう制度に申し込んでいたのですが、二日前に急に受け入れ先が決まったと連絡が来て、今日、避難所を出てきました。

日本全国から公営住宅等の提供申し出はありましたが、利用した人はあまりいないと思います。

わが家の場合も、家が残っているので、遠くに行くわけにもいきません。

かといって仮設入居まで避難所にいるのは、両親の体調を考えると厳しいし…。

そんな時、県内の温泉地で受け入れをしている所があったので、申し込んでみました。
自宅からは少し遠くなるけど、通える距離なのが最大の決め手です。

事前にわかっているのは場所だけで、滞在先がどんな施設なのか、食事等はどうなるのか等、具体的な内容は一切不明のまま。

こちらにしてみれば運任せみたいな状況で不安でしたが、突然告げられたら行き先は、なんとホテル!

しかも前の避難所にいた時に、お風呂に招待されたことのあるホテルだったんです。

なんという奇遇!
しかもキレイなホテルの客室!!

もう宝くじに当たったような気分ですよ~(笑)

そのうえ三食食事付き!!

当然お風呂は毎日温泉だし、食事のことで気をもむ必要もないし、
あまりの環境の変化にめまいがしそう(*_*)

そんなわけで、今夜は久々に布団に寝れます(T_T)
幸せ過ぎてゴメンナサイm(_ _)m


 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

05/01

Sun

2011

偵察

今日は自転車で近所を散策してみました。

地震以来、初めて海岸の方まで行ってみると、びっしり並んでいた防風林の松は数本残ってるだけ。

公園があった場所は砂浜のようになってしまい、自分が今どこにいるのかわからないほど。
そんな変わり果てた公園跡でも、つぐみんが相も変わらず“だるまさんがころんだ”をしているのが切なかったです(T_T)



私のお気に入りの野鳥スポットも見てきましたが、砂浜じゃないところでシロチドリに出会い、嬉しいけど複雑な気分…。

見て来たと言っても近寄れない場所が多く、大好きな別の公園(左前方)もご覧のありさま。



カワセミ、ツグミ、シメ、マヒワ、アカハラ、アオジ、みんな無事かなぁ。

いつかこの公園が再開されたら、また会いに来ようと思います。


 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

04/30

Sat

2011

スイートメモリー

…つづき


今でこそ配給される食料もバランスがとれてきましたが、少し前までは企業の売れ残りらしき商品が多く、同じ物ばかりがずっと続いてたんです。

例えば、アップルパイとその中身の具だけが何日か続いたり、毎日萩の月が何個も出たり、お菓子類みたいなのがメインで、白いご飯は出てもおかずは無し。

萩の月は好物なのでまだいいとしても、甘党ではない私にはキツかったですね~(笑)

どれもこれも賞味期限がないから後で食べるわけにもいかず、ましてや捨てるなんてできないし…(T_T)

ひもじい思いはしてないけど、栄養面の偏りは言うまでもありません。

これは避難所によって様々なので、あくまで私の場合ですが、
被災者が毎日お菓子ばかり食べてるなんて意外でしょ?(笑)

今は野菜もあるし、少しは自分達で食事を作れる環境なので、だいぶ良く
なりましたよ(^-^)


最後に今日の一枚。



ホワイトハウスにコムクちゃんたちが来てくれました♪

こんな粗い画像をアップする勇気があるのは私だけでしょうね(笑)


 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

04/29

Fri

2011

キング・オブ・仙台土産

皆の者、頭がでかい控えおろう!

この紋どころが目に入らぬか!

なに!? 入らないだと!?
では口に入らぬか!!


どうだ、美味いであろう!

なに!? まずいだと!?

無礼者!!!
叩き斬ってやる





こちらにおわす方をどなたと心得る!

わが宮城が世界に誇る銘菓「萩の月」であるぞ!

日本各地にある「●●の月」というのは全て影武者じゃ!(←スミマセン)



…って、時代劇フェチの私に着いて来れる方いるかしら?(笑)

このお菓子、仙台土産の定番なのでご存知の方も多いと思いますが、本当に美味いんです。

それがですね、以前の避難所にいた頃は毎日食べられたんです!
うらやましいでしょ!?

連日配給されるので、萩の月が大好きな私は嬉しい悲鳴をあげ、他の人たちはただの悲鳴をあげてました(笑)

そんな夢のような日々の話は、また後ほど。


つづく…


 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

04/28

Thu

2011

4月はアホウドリ



私の頭の中を絵にしてみました…
って言うのは嘘です(笑)

避難所でもらったヤクルトのカレンダーで、
なんと4月はアホウドリの絵!
私が一番好きな鳥です♪

別にたいした予定もないけど、カレンダーを飾っておくと非日常的な避難所生活に生活感みたいなものが出ますね~。

明日から仮設住宅の第一次入居が始まるようです。

私はいつ入れるのかわからないけど、
当初の予定よりかは早そうだな~(^-^)


 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

04/27

Wed

2011

ホワイトカバ

今日は暖かかったので、汗だくでヘドロかき。

服を着替えた時にふと自分の腹を見たら、くびれてるー!
もとい、窪んでるー!(笑)

知らない間に少し痩せたようです。ラッキー♪

さすがにハードなので、自分でも無理はしないようにし、時々休憩。

実は結構サボって鳥を見てるんですけどね(^_^)ゞ





これはホワイトハウスのすぐ横に立ってる、ホワイトカバ。
要するに白樺です。

小鳥たちのお気に入りなので、ここにも餌を設置してみました。

今日はコムクドリのカップルが仲良くリンゴを食べてましたよ(^-^)

つい「とりぱん」の絵が頭に浮かんでしまいます(笑)


 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

04/26

Tue

2011

罹災証明書

今日は役場に行き、罹災証明書を発行してもらいました。

文字通り被害を受けたという証明書で、保険の手続きや何やらで必要になります。

被害の程度は役場側で判断するんですが、わが家は全壊扱いでした。

実際には全壊してません。細かい判定だと、大規模半壊の部類に入るようです。



二階は無事なんですが、
一階は壁がこんな感じで、ふやけてるからか簡単に剥がれます。

台所は、流木が窓を突き破り、流し台とコンロが丸ごとないです。
ヒヨちゃん侵入口となっております(笑)

もういっそ、鳥と同居するのもあり!?



 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

04/25

Mon

2011

避難所のもめ事

先ほど、避難所内でちょっとした揉め事がありました。

衛生係の人がトイレのことについて皆に話をすると、一人の男性がトイレの数の少なさに強く不満をぶつけ、ちょっと嫌な雰囲気に。

続いて、衛生係さんが近々避難所を退去するのに伴い、その後任選びでまた一悶着。

衛生係というのは、掃除や衛生面に関することの責任者で、別に一人で全部掃除するとかいうわけじゃないんです。あくまでまとめ役。なのに誰も引き受けない。

いつまでたっても決まらないので、見かねた衛生係の息子さんが、先ほどトイレの件で文句を言っていた男性に「あなたがやって下さい」と提言。

血気盛んな青年 VS トイレの近い中年男性

段々ヒートアップしてきたところへ、でしゃばり女が参戦!

「私が兼任します」



というわけで、
私は食事係兼衛生係になりました♪

早くこんなとこ抜け出したいです(T_T)



写真は避難所内の椿です。


そういえば田中好子さん、残念です。
花のような素敵な方でしたね。



 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

プロフィール

HN:
カモミール  (♀)
生息地: 宮城県
HP:YouTube
自己紹介:
アホウドリに恋してます。
オナガガモを愛してます。
オシドリを崇拝してます。
アイガモを尊敬してます。
タンチョウが夢に出ます。

カウンター


 

カレンダー


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

過去の記事


最新コメント


[02/21 min628]
[02/19 カモミール]
[02/09 ととろ]
[01/30 カモミール]
[01/30 カモミール]
[01/04 ととろ]
[01/01 min628]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]

カテゴリー


ブログ内検索


Copyright © うきうき★バードウォッチング : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]