忍者ブログ

うきうき★バードウォッチング

07/06

Sun

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07/01

Fri

2011

震災前、私が家で使っていたPCは、
デスクトップ型のVAIO。

お歳を召しているのでお疲れ気味だけど、
まだまだ現役です。

二階に置いてたので水は被ってないんですが、
地震で床に落下し、この有り様(T_T)





一緒に使っていた外付けハードディスクも、
板張りの床に仲良く落下(T_T)





今まで撮った野鳥の写真も、
これでパーか…


と、思ったら、


何と、PC・外付け共に無事でした!!! (>_<)


PCは最初うまく起動せず、
何回も電源を入れ直したら復活!

外付けは安物なのに、何も問題ナシ!


あ~良かったぁ~(T_T)


今のところインターネットは携帯のみなので、
いずれPCでネットができる環境が整えば、
また以前のようなブログにしたいと思います。

そしたらまた、皆さんのところにも
お邪魔しますね~(^-^)


 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

PR

06/29

Wed

2011

♪バラが咲いた バラが咲いた

真っ赤なバラが

淋しかった 僕の庭に

バラが咲いた♪





津波で荒れてしまった庭に、ポツンと赤い点が2つ…。

いつの間にやら、バラが咲いてたんです!

枯れた草木が多い中、よくぞご無事で(T_T)


まさに歌の歌詞どおりなので、
今回は替え歌にするの止めておきます(笑)


 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

06/27

Mon

2011

愛しさと鶺鴒と心強さと

仮設に来たら、鳥は見れないだろうと

思っていたけど…





コイツがいた!!

セッキ~


震災以降も至る所に出没し、
いつも私を癒やしてくれてたんです。

瓦礫の荒野に立ち尽くしていた時も、

避難所で独り途方に暮れていた時も、

いつも目の前をチョロチョロしていたセッキー。

只今、愛しさ急上昇中


 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

06/26

Sun

2011

仮設の抽選

仮設住宅に関する報道の中で、一つ気になったことがあります。

当選しても荷物だけ置いて入居せず、食事の出る避難所に居座る人が多くいる一方、
早く入りたくても抽選で外れ続けて入れない人が いる…

というのが一部で問題になっていて、
世間では様々な印象を持たれているかと思います。

これは地域によって事情が違うので、何とも言えません。

仮設住宅の場所も、街中で条件のいい所もあれば、山の中の不便な所もあります。

そして、自治体によってもだいぶやり方が違うということに気付きました。



他の市町村では、いくつかある仮設住宅の団地から希望地を選べたり、それに合わせて抽選をしたりしてるようで、

ニュースでよく「●回目も抽選に外れた」とかいう被災者の声を聞くんですが、
私のとこは少し違います。

まず、乳幼児・妊婦・お年寄り・体の不自由な方等がいる世帯を優先し、全体のバランスを考慮した上でそれ以外の世帯が割り振られてます。

その過程で抽選があるとしても、いちいち結果発表なんてないし、仮設の場所も選択できないので、ただ黙ってひたすら入居案内の連絡を待つだけ。



仮設は造りも選考方法も被災地全て一律で同じだと思っていたのに、ニュースを見てそうじゃないと知り、驚きました。

切羽詰まった状況で、まるで宝くじのように当たり外れって言うのはどうなんでしょ…(-_-;)

何にせよ、全ての被災者 が早く落ち着いた生活ができますように。


 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

06/23

Thu

2011

仮設住宅(3)

引き続き仮設住宅の紹介です。

間取りは人数によって1DK、2DK、3Kのタイプがあり、

うちの場合は4人世帯なので2DK。


実は、仮設住宅はハウスメーカーによってだいぶ違うんです。

ネット等で見比べて頂ければ一目瞭然なんですが、

中には普通のアパートみたいな立派な造りのとこもあります。

セキOイなんかは、もはや仮設とは呼べません(@_@;)

ちなみにうちのとこは・・・内緒にしておこう(笑)



まず、玄関(とゆーより勝手口)を入ると、中はこんな感じ。

IMG_0330.JPG
 



奥はお風呂。左のドアはトイレです。

IMG_0353.JPG



お風呂には洗面器とイスも用意されていました♪

IMG_0350.JPG



強いて浴を言えば、追い焚き機能があればなぁ…。

IMG_0323.JPG



さすがにウォシュレットはないですが、充分です!

IMG_0324.JPG



4畳半のカーペット敷きの部屋が2つ。

右の部屋は居間。エアコンとテレビがあります。

IMG_0345.JPG



左の部屋は寝室。こちらには押入れが付いてます。

両部屋とも入り口は扉ではなく、アコーデオンカーテン。

IMG_0319.JPG

 


窓は南側に一箇所ずつ。 洗濯物は居間の外側に干します。

窓のすぐ外は人が通るので、下着は外に干せないですねぇ(*^_^*)

IMG_0329.JPG



次回は、実際に住んでみた感想など報告しますね。


ヒッパレ~♪ ヒッパレ~♪ 仮設ネタ、ヒッパレ~♪

せこくてスミミマセン(>_<)


にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

06/21

Tue

2011

仮設住宅(2 )

さて、予告どおり仮設住宅ネタで引っ張っていこうかと思います。

鳥と関係なくて申し訳ないですが、しばしお付き合い下さいませ。



まず、入り口。 お隣さんと密着し過ぎです(笑)

b0807bd0.JPG




















昔、「玄関開けたら2分でご飯♪」 とかいうCMがありましたが、

この場合、もはや玄関ではなくお勝手?(笑)

下駄箱がないので、どこにどー置くか思案中・・・。

IMG_0336.JPG




















中から見るとこんな感じ。

c0d3e096.JPG




















キッチンです。

ここに写ってるものは全て支給品。

赤十字の家電6点セット(テレビ、冷蔵庫、洗濯機、掃除機、電子レンジ、ポット)の他、

各団体からお米やインスタント食品、細々した日用品などを頂きました。

IMG_0326.JPG


































もっと小さいのを想像してたので、ビックリしました。

IMG_0332.JPG


































贅沢過ぎるとのバッシングもありますが、確かに申し訳ないくらいです。

これらは皆さんのご好意に支えられているものだということを忘れずに、

ありがたく利用させて頂きます <(_ _)>
 
 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

06/17

Fri

2011

仮設住宅

ついにわが家も、仮設住宅に入ることになりました!

とりあえず報告のみ。

後でまたレポートしますね~(^-^)




 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

06/16

Thu

2011

海江田万里の長城

震災前は、海岸線沿いに
防潮・防風のための松林が続いていました。

今までなら自宅から海は見えなかったのに、
震災後は、松林も堤防も破壊されてしまい、
2階からだと水平線が丸見え

でも、現在はもう海は見えません。


なぜなら…





万里の長城があるんですもの♪


最初は瓦礫の小山の連なりだったのが、
段々と標高が高くなり、いつの間にやら大山脈に!





瓦礫はまだまだあるし、後でこれを分別するんだから、
気の遠くなる作業です(*_*)

テレビのコメンテーターとかで撤去の遅さを非難してる人もいるけど、
少なくとも私の自宅周辺では毎日作業してるし、
あの量と状況を考えれば仕方ないんじゃないかなぁ。


瓦礫の山をそのまま堤防にできれば、
一石二鳥なんですけどねぇ


 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

06/14

Tue

2011

お初さんどどどすえ

キジはオスしか見たことない私。

今日、ついにメスに出会えました~♪



車で通りかかった時に見かけたので、
車内から撮影。



この地味な可愛さが好きなんですよ~。

オスも撮ったけど、今回は省略(笑)


 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

06/12

Sun

2011

今いる鳥たち

今現在、自宅周辺にいる鳥を挙げてみます。

スズメ、ヒヨ、カラス、
ムク、コムク、ツバメ、
オナガ、モズ、ヒバリ、
カッコウ、ホトトギス、
コチドリ、カルガモ、
ハク&セグロセキレイ、
キジ、オオヨシキリ。




嬉しいのは、キジバトがまた藤棚に巣を作り始めたこと。

それと、オオヨシキリが今年も来てくれたこと。

去年いた笹やぶがなくなっちゃったのに、
ほとんど同じ場所に帰って(?)きて鳴いてるのには驚きました。


うちの周囲は、あの日から時が止まってしまった感じだけど、
鳥の声で季節の移り変わりを実感します(^-^)


 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

プロフィール

HN:
カモミール  (♀)
生息地: 宮城県
HP:YouTube
自己紹介:
アホウドリに恋してます。
オナガガモを愛してます。
オシドリを崇拝してます。
アイガモを尊敬してます。
タンチョウが夢に出ます。

カウンター


 

カレンダー


06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

過去の記事


最新コメント


[02/21 min628]
[02/19 カモミール]
[02/09 ととろ]
[01/30 カモミール]
[01/30 カモミール]
[01/04 ととろ]
[01/01 min628]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]

カテゴリー


ブログ内検索


Copyright © うきうき★バードウォッチング : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]