忍者ブログ

うきうき★バードウォッチング

04/21

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

07/23

Sat

2011

一応、住むところも落ち着いたので、

新たに仕事を探して働き始めました。

これでようやく

【住所不(安)定・無職】の女

じゃなくなったぞー!(笑)





あ、そう言えば、

被災地以外では、ついに完全地デジ化ですね。

されど、私のブログは

永遠にアナログですよ!(笑)


 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

PR

07/20

Wed

2011

仮設住宅の周辺は津波の被害がないので、
田んぼも青々としてキレイです。





あぜ道では、カルさん夫妻がまったり。





足元ではスズメの井戸端会議。

空を見上げればサギの群れ。


何てことない光景だけど、
キレイな虹を見たような、
つかの間の幸せ。


津波のことも、原発のことも、
全て忘れる瞬間です(^-^)

 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

07/18

Mon

2011

東北ロックオン祭

女子サッカー、やりましたね!

避難所と違い、せっかく自由にテレビを見れるようになったのに、
試合見そびれた~





さて、この連休中は仙台も盛り上がってましたよ~。

「東北六魂祭」というイベントがあり、予想を遥かに上回る人手で大混乱!

東北地方の祭りを一度に全部見れるとなれば、そりゃ全国から人も集まるだろうに、
主催者の読みが甘かったせいで、犠牲者が出てもおかしくないくらいの状況だったようです。

私が謝ってもしょうがないけど、
被災地を励まそうと来て下さった皆さん、
不快な思いをさせてしまってゴメンなさい。
どうか懲りずにまた来てやって下さいね。

個人的には、七夕よりも秋の
「仙台ストリート・ジャズ・フェスティバル」
が断然お勧めです!

街中のいたる所で、ストリートミュージシャンが演奏する音楽祭で、
ジャズに限らず、民族音楽からロックまで、ジャンルは多種多様。

買い物がてら通りを歩いけば、
そこかしこから音楽が流れてくる…
そんな感じのイベントです。

興味のある方は、ぜひどうぞ♪


ちなみに写真は何の関係もありません(^_^;)
うちの仮設団地を遠目に撮りました。
この辺は津波の影響がないのでのどかです。
ただ、並んでる車は全て被災車両。
目の前に車の墓場があるのが切ないですね(T_T)


 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

07/17

Sun

2011

なんのとり子

ついに「とりぱん」最新刊を

(定価で!!)買っちゃいました。

贅沢してゴメンなさい♪





ついでに、作者の名前

「とりのなん子」を

「なんのとり子」と

間違えてゴメンなさい(笑)


ともあれ、

とり子さんご無事で何よりです(^-^)


 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

07/14

Thu

2011

仮巣住宅!?

役場に行ったら、入り口に貼り紙が。








なんか、ほのぼのしちゃいました(^-^)



 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

07/12

Tue

2011

帰ってきたコアジサギ

昨日、嬉しい光景を目にしました。

自宅近くの田んぼにサギの群れがいたんです!

周囲の全ての田んぼは放置された状態で乾いてますが、
サギたちは、雨で水が溜まった田んぼに集まってきたようです。

そしてその頭上では、普段見かけないシルエットの鳥が一羽…。

翼が妙に細長く、餌を物色してるのか、同じ辺りをクルクル飛び回ってました。

はて…、何だろう??

もしや、もしや、もしや、


コアジサシーー!!!!?


慌ててカメラを構えるものの、
データカード入れ忘れで撮れず

なので証拠はありません。


うちの近所の浜辺は繁殖地なので、
今年はどうしているのか 心配ですが、
とりあえず姿を見かけただけでも嬉しいです(^-^)

 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

07/10

Sun

2011

あるブスの妖女

今日は地震がありました。

震度が4なので揺れはさほどでもないんですが、
揺れ方が311の時に似てるとゆうか、
長いこと回ってるような感じで気持ち悪かったです。

津波注意報も出たし、
まだまだ油断はできないですね。

…というわけで、

本日は、油断しまくりのヒツジさんを紹介しましょう(^-^)





以前、二次避難先の近所で撮った写真です。

思わず「クララ~!」と
叫びたくなりません?


さ、ここからは、私の嗜好丸出しのショット♪











これ、対象が人間だったら犯罪ですかね(笑)


 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

07/07

Thu

2011

ヒバリーヒルズ青春白書

私んとこの仮設は、
周りを田んぼに囲まれた
のどか~な場所にあります。

でも、うるさいんです…


ヒバリが!!!





自宅周辺ではヒバリの声は聞こえないんですが、

ここ仮設ではあまりにもピロピロとさえずりが響き渡るので、
入居当初は野鳥のBGMでも流してるのかと思ったくらい(笑)

なので私はここを
「ヒバリーヒルズ」と命名しました♪





部屋の内部はこんな感じで、ビニールテープむき出しですが、そんなことはどーでもいーんです。

鉄柱から水が滴るけど、それくらいいーんです。

だってここは、
ヒバリーヒルズですもの


美空ヒバリの生歌を毎日
ただで聞けるんですよ!

♪あ~あ~
川の流れのよ~うに~
止~まら~ない~
と~りのさえずりを~
聞~きながら~♪

ビバ!雲雀



 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

07/05

Tue

2011

飛び出し注意!

以前、キジのメスを初めて見たのが嬉しくて、
その時一緒にいたオスを無視しちゃいました(笑)

なので、今さらですが
オス君もアップしますね。





別にキジは珍しくないものの、
なかなか写真に収めるチャンスがないんですよねぇ。





開けた場所でバッタリ会うパターンが多いので、
すぐ逃げられちゃう(T_T)
車の前にいきなり飛び出してくることもあり、
ヒヤッとすることもしばしば。





先日なんて、仮設のすぐ近くで運転中、
歩道に不審な鳥がいるのを見かけ、
一応、徐行したんです。

そしたら、その鳥はバンちゃんで、
小走りで車道を横断!

もぉ~ビックリです(*_*)

【野鳥飛び出し注意!】
なんて標識必要かも!?


 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

07/03

Sun

2011

残すか壊すか

わが家(自宅)の地区では、瓦礫撤去に伴い
被災家屋を取り壊す人が多く、
日に日に周囲がスカスカに…。

半壊の家でも、結局修繕費がかさむため、
泣く泣く壊すしかないのが現状です。

かく言う我が家は、キビスィーイながらも直して住むことにしました。

そのため、家族全員にわか大工に変身中(笑)

できる限り自分達でやって見るつもりです





お隣さんは、残すか壊すか決めかねてる様子。

瓦屋根の立派な日本家屋で、
スズメたちのお家でもあります。









家族間でも、
「津波が怖いから引っ越したい」派と、
「それでも元の家に住みたい」派に
意見が割れてるそう。

一度は取り壊すことに決めたものの、
じーちゃん世代は残したがってるようだし。

こういう家庭、結構多いみたいです。

難しい決断ですよね…。


 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

プロフィール

HN:
カモミール  (♀)
生息地: 宮城県
HP:YouTube
自己紹介:
アホウドリに恋してます。
オナガガモを愛してます。
オシドリを崇拝してます。
アイガモを尊敬してます。
タンチョウが夢に出ます。

カウンター


 

カレンダー


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

過去の記事


最新コメント


[02/21 min628]
[02/19 カモミール]
[02/09 ととろ]
[01/30 カモミール]
[01/30 カモミール]
[01/04 ととろ]
[01/01 min628]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]

カテゴリー


ブログ内検索


Copyright © うきうき★バードウォッチング : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]