忍者ブログ

うきうき★バードウォッチング

04/21

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08/19

Fri

2011

ここは、毎度おなじみ、わが家の墓地&サギ山。

でもこれは、去年の写真。



IMG_1573.jpg



震災後、5月の時点ではこんな感じ。

海に近いわりには、思ったよりひどい状況ではなかったけど、

やはり墓石は倒れ、笹薮は塩水で枯れてしまいました。



173253f1.jpg



そして、お盆に行って見たら・・・

案の定、笹薮はキレイさっぱりなくなっていました orz


毎年、サギのおかげで賑やかなお墓参りだったんですが、

今年は静かです。 静か過ぎて気持ち悪いです。


もうサギは一羽もいないの?

と、ガックリして辺りを見回すと、いた!いました!!!


高い木の上の方に、ひっそりと残っていました!!!



3658eae5.jpg



臭くてうるさいサギ山がなくなって喜ぶ人もいるけど、

私はオマエらがいないと、お墓に来る楽しみがなくなるじゃないか!

死後お墓に入った時、淋しいじゃないか!


あぁ・・・よくぞ、残っていてくれた・・・(T-T)(T-T)(T-T)


494954ba.jpg


今日は仕事中、ちょっと大きい余震がありました。

防災無線やら、サイレンやら、

平気なつもりでも心拍数上がっちゃいますね。

皆さんもどうかお気をつけ下さい。

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
PR

08/18

Thu

2011

3月31日、仙台東部道路より撮影。


 
 
避難所にいた頃、招待されて温泉に行きました。

バスの車内ではバラエティー番組が流れて賑やかですが、

車窓の光景とのギャップに、複雑な気分・・・(-_-;)


この高速道路、津波の際には堤防の役目を果たしました。

この道路を境に、被害の程度が全く違います。

周囲に高台がなく、ここに登って九死に一生を得た人も多いです。


正直、私には目障りな存在でしかなかったけど、

皮肉にも、こいつに感謝する結果になったわけです。
 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/16

Tue

2011

今日の地元紙の朝刊です。

855d72d5.jpg


蒲生干潟は、仙台港の南に広がる渡り鳥の飛来地ですが、

今回の震災で壊滅状態になってしまいました。

もう、元の姿に戻るのは無理なのか・・・と思っていたら、

なんと、すでに復活の兆しが見えてきたとのこと!


94e4e9ec.jpg


「はえーよっ!」 (笑)

嬉しくて、思わず紙面にツッコミ入を入れてしまいました。

色んな意味で、自然の力は凄いです。
 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/15

Mon

2011

もう笑うしかない!

3月24日、地元の漁港付近です。


 
震災後しばらくは進入禁止エリアが多かったんですが、

被災者が自分の家の付近の様子を見るために、

避難所から特別にバスを出してもらえたので、参加しました。

ここは港に近いので、うちより酷い状況です。

そのわりに、バスの車内が明るいのが印象的でした。

まるで遠足にでも来たかのような雰囲気。

あまりの光景に、笑うしかないといった感じなんです。

私も初めて見た時は、

「え?何コレ?」 と呟いて笑いましたもん。

不謹慎に映るかもしれませんが、

人はショックを受けると、笑って現実を拒むのかもしれません。

 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/11

Thu

2011

3月18日、自宅付近にて

震災後、初めて自宅に帰った時に撮影。



震災から1週間後に、初めて自宅に行くことができました。

幹線道路は通れるようになっていたものの、

家に通じる路地は流木や泥で塞がれ、かろうじて徒歩で通れる状態。

自宅前では、自衛隊員がズラリと横一列に並び、

水中を棒で探りながら、行方不明者の捜索活動をしていました。


あれからもう5ヶ月・・・。

未だに 「 もしかしてあれは夢だったのか?」 なんて思います。



清く☆楽しく☆下らなく


がモットーの私のブログではありますが、やはりこれが現実。

これからもこういった動画や写真が登場します。


暗い気分にさせちゃうけど、よろしければ、見てやって下さい。

 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/09

Tue

2011



これは震災前に撮った在庫です。

今、一所懸命、新しい動画をアップしてるところなので、

もう少々お待ち下さいませ。

と言っても夏だし、そんなに手持ちないんですけどね┐(´-`)┌



それにしても重い、重すぎる・・・。

YouTubeに動画をアップするのに失敗しまくり。

ダイヤルアップ時代を思い出すわ~(T-T)

「テレホーダイ」とかご存知?

夜11時から朝8時までの、ゴールデンタイム♪


さ、固まらないうちに寝ようっと(笑)


にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/06

Sat

2011

怪しいお声だなんて、失礼ねッ!




ネットの接続環境がよくないせいか、

こんな画質の1分そこそこの動画をアップするのも一苦労・・・。

自分の動画を再生するのもスムーズではないため、

もし映像が乱れていたりした場合は教えて下さいませ<(_ _)>
 

で、

この鳥さんはイソヒヨドリ(のメス)ですかねぇ?

だとしたらお初さんです♪

見た目は地味ながら、お辞儀をするしぐさが可愛いわぁ~(*´艸`)

近くの製材所の中にいたんですが、

その中に住み着いてるのか、梁や階段などにとまって鳴いてました。


IMG_0546.JPG


最近、ほんと、マスコミの報道姿勢にうんざりします。

まぁ、セシウムさん問題は論外として、

今まで女子サッカーなんて取り上げなかったくせに、

ここへきて連日 「なでしこ」 一色。

いや、明るい話題だし、盛り上げるのはいいんです。

ただ、

かつてのカーリングや、ソフトボールも、

持ち上げるだけ持ち上げといて、後は知らん顔。

松田選手にしても、

今回、こんな形で久々に注目されてしまったけど、

最後は静かにサッカーに打ち込めて

むしろ幸せだったのかなって思ってしまいました。


・・・ちょっと愚痴っぽくなってスミマセン。


にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/03

Wed

2011


ついにパソコンでネットができるようになりました♪



今まで自宅ではNTTのフレッツADSLを利用していたのですが、

仮設では利用できず、光ならOK(しかもマンションタイプ)とのこと。

連絡待ち状態がいつまでも続き、再度問合わせたところ、

「今のところ開通の目処は経っていません」とオペレータの返答。

は!? 今さら???

結局、待ってても利用できるかどうかわからないので、

仕方なくモバイルのデータ通信を利用することにしました。

速度も遅いし、料金も高いし、苦渋の決断です(-_-;)


でも、ま、これで少しはブログの更新もしやすくなったぞ♪

まずは在庫の動画をUPしときます。

もちっとしたら、また皆さんのお宅(ブログ)訪問しすね~(^-^)
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

07/29

Fri

2011


今の職場はとっても気が散ります。


だって・・・・・・




TS3W0146.jpg




ツバメちゃんたちがうるさいんですもの♪



何か、やたら外が賑やかだな~と思ったら、

窓枠にズラッと並んでダベッてるじゃありませんか。


しかも、

たまにスズメちゃんも窓から中を覗いたりします。

あー、もー、仕事に集中できーん(笑)




TS3W0147.jpg



一方、こちらは日没後の自宅前。

仕事帰りに行ってみました。何となく幻想的な雰囲気です。

全く何も音が聞こえません。

車の音、電車の音、テレビの音、水の音、

人の声、カエルの声、虫の声、鳥の声、

なーーーーんにも聞こえません。

耳が聞こえなくなったのかと錯覚するくらい、無音の世界。

ちょっと切ない静寂です。
 
 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

07/26

Tue

2011

 
24日の日曜日、宮城大学で合同結婚式がありました。


・・・あの、統一教会のではありませんよ、念のため(笑)


これは、NPO法人日本ブライダル協会が

震災被災者カップルのために無償で催して下さったもので、

無宗教の「市民結婚式」という形式をとっています。


司式者は、会の代表でもある桂由美先生!

ドレスはもちろん全て先生デザインによるものです。


この日、10組のカップルが一緒に式を挙げました。

こうして並ぶと、

「桂由美ブライダル・コレクション」って感じですね(笑)


4f019ad6.jpg


桂由美先生は、大御所ぶった雰囲気は微塵もなく、

とても気さくそうな感じでビックリしました。

しかも、式の最中と帰る時ではターバン(?)の色が違う!

う~ん、さすが。素敵です。

私のすぐ近くにいたので、誰かと会話してるのが聞こえたんですが、

その内容から、暖かいお人柄が伺えました。


0d7eef58.jpg


・・・で、なぜこの話題なのかって?

私もこの式に参加してたからですよ♪

桂先生、関係者の皆様、本当にありがとうございました。

 
 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

プロフィール

HN:
カモミール  (♀)
生息地: 宮城県
HP:YouTube
自己紹介:
アホウドリに恋してます。
オナガガモを愛してます。
オシドリを崇拝してます。
アイガモを尊敬してます。
タンチョウが夢に出ます。

カウンター


 

カレンダー


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

過去の記事


最新コメント


[02/21 min628]
[02/19 カモミール]
[02/09 ととろ]
[01/30 カモミール]
[01/30 カモミール]
[01/04 ととろ]
[01/01 min628]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]

カテゴリー


ブログ内検索


Copyright © うきうき★バードウォッチング : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]