忍者ブログ

うきうき★バードウォッチング

04/23

Wed

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

01/21

Thu

2010

IMG_0169.jpg


おら、もう、寝るだ。
 
 
PR

01/20

Wed

2010

今日は私の愛用している双眼鏡について。 

NASHICA SPIRIT 倍率20  口径50㎜

sougankyou.jpg

元々は父の物ですが、全く使ってないので横領しちゃいました (^^ゞ

3千円以下で買えて、20倍で、「ナシカ」という聞き慣れないメーカー製。

胡散臭さムンムンにも関わらず、これが実によく見える!!

とにかく視界が明るくて、安物とは思えない感動的な見え方です。

ちょっと重いので、二の腕の筋トレにもお使い頂けますよ(笑)



6608cf8f.jpg

今年は、白鳥の飛来する場所が分散しているような気がします。

いつもはいないような場所にも来ていたり。

意外な場所で遭遇することもあるので、嬉しいハプニングの多い冬です♪
 
 
 

01/19

Tue

2010

前半はいつものカメラ、後半は新しいカメラで撮った動画です。

 

コダックのコンデジをオークションで売り、

代わりにカシオの 「EXILIM EX-FC100」を買ってみました。

すごい機能満載のハイテクカメラですが、スロー動画が一番面白いです。


前半・後半で撮影場所が違いますが、

どこでも同じような光景が繰り広げられています。

ハクチョウさん・・・ガンバレ!!(-_-;)

01/18

Mon

2010

♪  朝焼け 小焼けで 夜が明けて~ ♪
IMG_0753.jpg

早朝、近所を車で走っていると、前方に真っ黒な田んぼを発見!!

一つの田んぼがカラスで埋め尽くされているではないかっ Σ(゚ロ゚;)」

車を停めただけで警戒するので、写真もほんの一部しか撮れませんでした。

IMG_0750.jpg

もしカラスが真っ白な鳥だったら、この光景の印象もだいぶ違うんだろうなぁ。

「 人間見た目じゃない 」 って言うけど・・・・・・鳥は見た目だな (-_-;)
 
 

01/17

Sun

2010

人もまばらになる日没間近に、近所の公園に行ってみました。

薄暗くなり、鳥たちの姿もあまり見えないので帰ろうとしたその時・・・

kawasemi01.jpg

あれは、もしや・・・

kawasemi02.jpg

3度目の出会いで、ようやく写真に撮れました~。

今まで会ったのも全てこの公園なのですが、いつもふいに現われます。

あらためて見ると、頭デカ!口もデカ!なのに足小さ!(笑)

でも、このアンバランスさがキュートだわ~(*´艸`)モエ 
 

01/16

Sat

2010

ホワイトハウスへようこそ!

現在のエサ台はコレ ↓  通称 “ホワイトハウス”
esadai.jpg

今までのエサ台は、植木鉢用の台座に木箱を置いただけだったんですが、

年末に新しく専用のエサ台を作ってみました。

廃材だけを利用&雪・雨・強風対策の結果、こんなゴツイ造りに・・・。

ちなみに屋根は戸棚の扉、金具の止まり木はタオル掛けを使ってます。

足元にはバードバスも設置。これは旧エサ台に鍋のふたを裏返して置いただけ(笑)

esadai01.jpg

今のところヒヨドリばかり来てますが、たまにオナガも。

お正月に甘酒(市販のもの)を置いてみたら、意外に大好評!

いつもはリンゴに夢中のヒヨが、真っ先に平らげてしまいました。

・・・でもね、それ、賞味期限切れたやつなの。ゴメンなさい(^^ゞ
 
 

01/15

Fri

2010

わが家では、鳥に興味のなかった頃からエサ台を置いてます。

リンゴ(の皮)、キウィ(の皮)などが主なメニューです。

つまり、エサ台とは名ばかりの残飯処理施設ってわけです(笑)

esadai02.jpg

それでも皆さん喜んで食べて下さってるようです。 おかげで生ゴミ減りました(^^ゞ

esadai03.jpg

↓ 最初の頃はムクドリとヒヨドリが仲良く(!?)順番待ちをしながら食べてました。

esadai04.jpg
 
 
 これらの写真は興味のない頃に撮ったもので、

  「なんか知らない鳥が来てるな」 と家の中から

 眺める程度だった私。  それが今じゃ


 エサ台 キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!


  
 ・・・・・・人は変わるもんです(笑)
  

01/14

Thu

2010

ツグミさんが転んだ♪


 
まるで 「 だるまさんがころんだ 」 をしてるみたいですよね。

ちなみにこの遊び、地方によって色んな言い方があるようで、

「@@さんが屁をこいた」 なんてバージョンも(笑)

誰が屁をこいたかって?

言ったら 「喝!」 を入れられそうだからヒ・ミ・ツ (´艸`)   

01/13

Wed

2010

飛んで田に入る冬の鳥

車を運転中、白い塊が点在してるので何かと思えば、白鳥さんだ♪

hakucho001.jpg

もはや珍しい存在ではないのだけど、やっぱりテンションあがるなぁ (*´艸`)

沼とかで見るより、田んぼにいる姿の方が大きさを実感できます。デカイ!
 
onagamo001.jpg

オナガガモたちも、白鳥の足元で一緒になってお食事してます。

田んぼに来て餌を探してるオナガガモは、初めて見ました。

hakucho002.jpg

オナガモちゃんは、いつでもどこでもケンカしてます(笑)

白鳥さんたちは気にもせず、の~んびりお食事。

こんなのどかな光景が、いつまでも当たり前の日本であってほしいもんです。
 
 

01/12

Tue

2010



今年はコガモが大量発生!? どこに行ってもお会いします。

妙に大きい声で鳴いてるので見てみると、オスが変な動きをしてました。

これがいわゆる、“求愛ディスプレイ” ってやつですよね??

あっちこっちでオスがメスにアピールしてるけど、

プロポーズというより、ナンパしてるようしか見えない・・・(笑)
 
kogamoQI.jpg


  

 
    素敵なパートナーが
 
    見つかるといいね♪
 
 

プロフィール

HN:
カモミール  (♀)
生息地: 宮城県
HP:YouTube
自己紹介:
アホウドリに恋してます。
オナガガモを愛してます。
オシドリを崇拝してます。
アイガモを尊敬してます。
タンチョウが夢に出ます。

カウンター


 

カレンダー


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

過去の記事


最新コメント


[02/21 min628]
[02/19 カモミール]
[02/09 ととろ]
[01/30 カモミール]
[01/30 カモミール]
[01/04 ととろ]
[01/01 min628]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]

カテゴリー


ブログ内検索


Copyright © うきうき★バードウォッチング : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]