忍者ブログ

うきうき★バードウォッチング

04/22

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/13

Sat

2010


昨日、白鳥を見る前に、近所の公園でアカハラを見かけました。

去年も同じ場所にいたので、もしかしたら同じ固体かな?

みんな不思議なくらい同じ場所に帰ってくるので驚きです。

1d0d03ad.jpg


昨日のアカハラとの再会を喜んだのも束の間、

今朝は思いがけない別れが待っていました。

うちの庭の芝生の上で、アカハラが死んでいたんです。


akahara03.jpgakahara02.jpg


特に外傷もなく、建物に激突した気配もなく、死因は不明。

病死か、餓死・衰弱死でしょうか・・・。

猫やカラスに見つからずにいたことだけが幸いです。

キレイな亡骸を庭の片隅に埋め、合掌。


IMG_4061.JPG


この写真は、今年のGWにうちの庭で撮ったものです。

豪快に水浴びしていたアカハラさん。

もしかしたら、亡くなっていたのはこの時の子?

わが家にまた遊びに来てくれたんだとしたら、切ないです・・・。

アァ…鼻水が止まらナイト(T-T)

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
PR

11/12

Fri

2010

そのまんま東ずむ

私のお気に入りの場所です♪


↓ 4組の親子でしょうか? みんな甘えん坊だなぁ(*´艸`)

IMG_0938.JPG


白鳥の声が聞こえた気がしたので、うちの近くの沼に行ってみました。

いた! いたいたいた!!!!

しかも25羽(内7羽幼鳥)もいるじゃないかっ!

去年は一家族5羽程度だったので、今年は何だか賑やかです。

そして、やっぱりオナガモちゃんたちもいる!(笑)

みんなが今年も帰ってきてくれて良かったぁ~(*´∀`*)

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

11/11

Thu

2010

ここはお鈴廊下にございまする。
IMG_0619.jpg
 
IMG_0624.jpg


昨日の白鳥の記事と同じ場所です。

白鳥が来ればもれなく付いてくるオナガガモ(笑)

一緒に旅してるのかと思うくらい、セットになって登場しますよね。

そしてこの沼では、なぜか彼らの密集する中にウが。

なんでわざわざ他の鳥の中に割り込んでくるの?

もしや、オマエもオナガモちゃんのファンなのかい?(*´艸`)
 
 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

11/10

Wed

2010

愛と青春の旅立ち

・・・ではなく、正しくは「朝のご飯の旅立ち」である(笑)




今季初の白鳥さんです(^-^)v

ちょうど車で走ってる時に飛んで行くのが見えたので、その近くの沼へ。

いたいた♪ 今年も来てくれたのね~♪

朝ごはんを食べに沼からお出かけして行くところだったんですが、

なぜかカワウも後を追いかけて(?)ました。


IMG_0629.jpg

たま~に「ニセハクチョウ」がいますのでご注意を。

まぁ、白い鳥には変わりないんですけどね(笑)
 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

11/09

Tue

2010

フラちゃん★赤い湖と緑の湖


今夜も引き続き汚い写真シリーズです(笑)

これはボリビアの湖で、チリの国境近くにあるんですが、

なんと標高4000m以上もある高地!

写真の色を少し濃くしてはあるものの、実際の空も本当に真っ青です。


huramingo.jpg


これはフラミンゴです。

ちょっとしか写ってませんが、この辺にはたくさんいます。

鳥に興味のない当時の私でも、さすがに野生のフラミンゴには感激♪


colorada.JPG


これは、その名も 「赤い湖」。

常にこの色じゃなく、時間によって赤色に変化するとこがスゴイです。

ちなみにフラミンゴも元から赤いわけではなく、

エサに含まれる赤い色素のせいなんだそうですね。へぇ~(・e・ )


verde.JPG


そしてこちらも見たまんま 「緑の湖」。

ここもやはり常にこの色をしているわけではなく、最初は普通の湖。

で、風が吹いてくると段々と色が緑色に変わっていくんです!

まるで手品を見てるような幻想的な光景・・・

って、こんな写真ではせっかくの感動が伝えられなーい(T-T)

 

11/08

Mon

2010

ダーウィン・レアが来た!


お見苦しい写真でスミマセン<(_ _)>

ここはチリの一番下の方、パタゴニアと呼ばれる地方です。

何もない荒野を車で走行中、遠くで何かが並走しているのを発見。

姿形からニャンドゥというダチョウの仲間だと気づき、

せいぜい3倍ズームくらいの当時のカメラで撮ったのがコレです。

 
rea01.jpg


海外で見た生物は現地の人に現地名で教えてもらったので、

後でそれを調べるのに手間取りましたが、

最近ようやくダーウィン・レアだということが判明しました。

 
rea02.jpg


「龍馬伝」を見始めてから 「ダーウィンが来た!」の存在に気づき、

主に鳥の回だけ見てるんですが、なかなかイイ番組ですよね♪

ま、そんなわけで、今日はダーウィン繋がりってことです(^^ゞ
 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

11/07

Sun

2010

アイツが帰ってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!!
IMG_1560.JPG

今朝、うちの横の電線にツグミ一羽を発見!

逆光で撮れなかったので、とりあえず去年の冬の在庫をUPします。

え?ちゃんと撮ってからブログに書けよって?

だって今季 初つぐみん なんですもの~(*´艸`)

この喜びを後回しにできないのでお許しを♪

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

11/06

Sat

2010

私の超☆お気に入りの場所 「おし沼」

osidori.jpg
osidori02.jpg


ここはあまり人気もなく静かな場所なので、雨が降るとなおさら静か。

オシドリに会える穴場なので、勝手に「おし沼」と命名。

こんな感じで私のブログに登場する沼などの名称は実在しません。

ネットで検索しないで下さいね(笑)

11/05

Fri

2010

ウィンナーVS魚肉ソーセージ

サギのねぐらがある沼の松林に、何やら見慣れぬ猛禽が・・・

ootaka02.jpg
ootaka01.jpg

もしやあなたは、オオタカさん? だとすれば、はじめまして<(_ _)>

それにしても、ここはいつもミサゴ姉さんがいる場所なんだけど・・・


いた!
misago02.jpg
eb0f2924.jpg

オオタカの少し下の方にいました。 猛禽2種夢の競演だわ♪

でも、ちょ~っと不機嫌そうに見えるのは気のせいかしら?(笑)

 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

11/04

Thu

2010

ダイビングVSシュノーケル

「犬神家の一族」 じゃありませんから



モグラ叩きみたいに次々と水中から顔を出すホッシー。

かたや “ 頭隠して尻隠さず ” 状態のマガもん。

まるでスクーバダイビングとシュノーケリングみたい(笑)

どっちも見ていて面白ーい (*´艸`)


kawarahiea.jpg

本日の格言

「鳥を見分ける際はすぐ決め付けず、まずは疑ってかかりなさい」

by  カモミール
 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

プロフィール

HN:
カモミール  (♀)
生息地: 宮城県
HP:YouTube
自己紹介:
アホウドリに恋してます。
オナガガモを愛してます。
オシドリを崇拝してます。
アイガモを尊敬してます。
タンチョウが夢に出ます。

カウンター


 

カレンダー


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

過去の記事


最新コメント


[02/21 min628]
[02/19 カモミール]
[02/09 ととろ]
[01/30 カモミール]
[01/30 カモミール]
[01/04 ととろ]
[01/01 min628]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]

カテゴリー


ブログ内検索


Copyright © うきうき★バードウォッチング : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]