忍者ブログ

うきうき★バードウォッチング

04/23

Wed

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11/05

Thu

2009

クロガモとミユビシギに出会った浜に、新たなキャラが登場!

じゃーーーん!!! シロチドリちゃん♪
siro_chidori01.jpg
siro_chidori04.jpg

海上にはクロガモ、砂浜にはチドリやシギ。 あぁ・・どっちを見ればいいの!?

誰もいない寒々しい浜辺ではしゃぐ私・・・ちょっと怪しい人(笑)

siro_chidori02.jpg
siro_chidori03.jpg


  あぁ・・・ビバ★地元!

  こんなに色んな鳥たちがいたなんて。

  今後も新しい出会いがあるといいな♪

  
 
PR

11/03

Tue

2009

押忍!クロガモっす!

今日は、日曜日と同じ浜辺へ行ってきました。

kurogamo.jpg


クロガモちゃんは、ほとんど同じ辺りでプカプカ浮いてました。

以下、浜辺から最大ズームで撮った写真です。 これが私のカメラの限界(^^ゞ

kurogamo01.jpg
kurogamo02.jpg
 
なんか波乗りを楽しんでるみたいに見えました。 色が違うのはたぶん、メス?

kurogamo04.jpg
オス!お初のクロガモっす! よろしくっす!
kurogamo03.jpg

今日は寒かったけど、憧れのクロガモちゃんに会えて幸せです(^-^)v
 

11/02

Mon

2009

昨日、近くの浜辺に行ったら、またまたお初さんに出会いました。

見た目だけの判断ですが、ミユビシギ・・・ですよね??

miyubi_sigi02.jpg

今までシギって、蚊みたいなイメージだったんだけど、
 
 miyubi_sigi03.jpg

あれ?? なんか可愛いぞぉ~ (*´∀`*) 萌え萌え♪

miyubi_sigi01.jpg

波打ち際をちょこまか走り回った後、浜辺でまったりしてました。

気持ち良さそうに寛いでるから、あまり近寄らないで遠目に観察。

色の白っぽいのと茶色いのがいるけど、オスとメスなのかな?

miyubi_sigi04.jpg

↑ 見て下さい! この2羽が超~カワイイんです!!!

流木をベッドにして、ピッタリ寄り添ってました(*´▽`*)

miyubi_sigi05.jpg

実はですね、この時、海上にはクロガモの群れがいたんです。

私、クロガモちゃんに憧れてたんで、突然の出会いにテンションMAX!

・・・なのにデジカメ電池切れ(笑)  うぅ・・・(T-T)
 

11/01

Sun

2009

ツグミじゃなくて、ホシムクドリでした♪

tonbi.jpg
 
普段、わが家の周辺にいるカラスといえば、ハシボソが数羽。
 
電線にズラ~ッと並ぶこともなく、田んぼでエサを探してたりするのですが、

この週末は、どこからやって来たのか、ハシブトガラスが大集合。

空を覆うように黒い影が乱舞する光景は、さすがに異様です (;゚д゚)

そんな時に限って、なんとまぁ、間が悪いトンビさん。

仲良くデート(?)なんかしてるもんだから、またいつものバトルが・・・。



ところで、昨日の謎鳥さんは 「ホシムクドリ」 だと判明しました。

実はあの後、偶然ゆうき君のブログを見てて気づきました。 

ありがとう、名探偵ゆうき先生! 

ホオアカに続き、またも助けてもらっちゃった(^^ゞ 

10/31

Sat

2009

あいにくの空模様のため、おうちDEバードウォッチング。

裏の柿の木に群がるムクドリちゃんたちを撮ってみたら・・・

tugumi.jpg

 
え? 君はダレ!?  ツグミ???

でも、ツグミって、こんなだったっけ?

この子の正体をご存知の方、ご一報下さいませ <(_ _)> 
 

10/30

Fri

2009

joubitaki.jpg

 
 最近、毎朝
 
 「ヒッヒッヒ」 と自転車のブレーキ音

 のようなのが聞こえてたのですが、

 当然無視。 でも、

 ジョウビタキの鳴き声がこんな感じ

 だと知った以上、布団から這い出て

 窓の外をチェック・・・。  ・・・あ、

     いた~ん (*´∀`*)

 しかもオス! お初です。

 この色合いが好きで、憧れてた鳥さんです♪

 なんだー、毎日うちのそばにいたのかぁ~。


 ★カモミール今日の格言★

 「鳥を見ることは、鳥を聞くことである」
                  

10/29

Thu

2009

 
seguro_sekirei01.jpg

私にとって、ハクセキレイはスズメ並に身近な鳥さんです。

毎朝、駅の屋根の上で泣きながらお見送りまでしてくれます。 が、

セグロセキレイさんは馴染みがなくて、まともに見たのは初めてです。

ちなみに、ここも近所の河口です。 お初シリーズ続くなぁ。

シギさん同様、この子もよく走る走る。 みんな・・・飛ぼうよ(笑)
 
 

10/28

Wed

2009

♪ 飛んで飛んで飛んで飛んで飛んで 回って回って回って回るぅ~ ♪

  
  ここは葦(?)に囲まれた小さな沼みたいな場所です。

  うちの近所の河口そばにあるのですが、こんなに渡り鳥がいるとは知らなかった!

  最近紹介した鳥(アオジ、ジョウビタキ、シギ類)も全てこの周辺にいました。

  写真には撮れませんでしたが、カワセミがホバリングしてたのも、この近く。


  ・・・・・・・・・あれ?


  今まで犬の散歩の時しか来なかったけど、ここって超穴場???

10/27

Tue

2009

 

ほったらかしにしていた 「謎シギ」 に、ついに判決を下したいと思います。

謎シギさん、君は 「アオアシシギ」 ということにします。 

なお、この判決に不服がある場合、

「私は違う鳥だ!」 という決定的な証拠をカモミールまで提出するように。
 

10/26

Mon

2009

レッドソックスのファンですか?

お初シリーズ第3弾! 
turusigi01.jpg


あの謎のシギ軍団がいた場所に、新たな仲間が登場♪

真っ赤な足が目立つので 「アカアシシギ」 かと思いきや、

どーも 「ツルシギ」 という鳥さんっぽいです。( ちがう??)

turusigi02.jpg

謎シギさんと同じくらいの大きさです。

turusigi03.jpg

ちなみに、私が彼らを撮ってるすぐ真後ろにジョウビタキさんがいます。

アオジさんも、この辺にいます。 近所に思わぬ野鳥スポット発見です♪
 
 

プロフィール

HN:
カモミール  (♀)
生息地: 宮城県
HP:YouTube
自己紹介:
アホウドリに恋してます。
オナガガモを愛してます。
オシドリを崇拝してます。
アイガモを尊敬してます。
タンチョウが夢に出ます。

カウンター


 

カレンダー


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

過去の記事


最新コメント


[02/21 min628]
[02/19 カモミール]
[02/09 ととろ]
[01/30 カモミール]
[01/30 カモミール]
[01/04 ととろ]
[01/01 min628]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]

カテゴリー


ブログ内検索


Copyright © うきうき★バードウォッチング : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]