忍者ブログ

うきうき★バードウォッチング

04/22

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08/17

Tue

2010

盆ジュール・サギ!

騒々しくってゴメンなさい(^^ゞ
 

ここは、例の、お墓にあるサギ山です。

墓参りに行ったら、こんな状態で騒々しいのなんの!

なんかもう、「鳥」って感じじゃなく、

「夏休み☆大恐竜展」って感じ?(笑)
 
 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
PR

08/15

Sun

2010

矢ガモじゃないってば

 先日、標識の着いた白鳥の話をしたので、

今回は発信機を着けられたオナガガモを取り上げてみます。
 
hassinnki01.jpg

 
これらは全て昨年末に撮ったものです。

発信機が着いているのはオナガガモだけで、2~3羽見かけました。

 
hassinnki02.jpg


捕獲されて発信機を埋め込む手術(?)をされたはずなのに、

それでも人間を怖がる様子はありません。

さすがとゆーか、そういう性格だから利用されやすいのか!?


hassinnki03.jpg


たいてい、発信機オナガは他のオナガより毛並みが悪いです。

やっぱり、体に悪影響があるのかなぁ・・・。


hassinnki04.jpg


一見すると、背中に矢が刺さってるように見えるので、

心優しい人たちが、親切に抜いてやろうとしたりします。

そんな時は声をかけて、「矢ガモ」じゃないことを説明してます。


hassinnki05.jpg
 
  
  このブログの最初の方の記事でも、

  発信機オナガの写真を載せてます。

  こっちの方は本体(?)も見えてます。

  http://yachoo.blog.shinobi.jp/Entry/3/
 
  
  

  研究のためには仕方ないんだろうけど、

  私の愛するオナガモちゃんを

  あまりイジメないでおくれ~~(T-T)

 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/14

Sat

2010

本当にこの夏はセミの声がしません。

例年ならウルサイくらいの大合唱なのに、最近ようやく1匹鳴いたくらい。

しかも真夜中に声が聞こえたりして、どーも変なのです。

ohyosikiri.jpg


そういえば、

梅雨明け前は、昼夜問わず鳴き叫んでいたオオヨシキリは、

今はどうしているのやら?

この写真は先月のもので、今では全く声も姿も見えません。

いつも、わが家の横の電線で 「 ギョギョシ ギョギョシ 」 と

熱唱する姿を見るのが楽しかったのになぁ。

 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/13

Fri

2010

今日はこの夏始まって以来の涼しさ!

そのせいか、私の夢の中は雪景色でした(笑)

 

 
一週間前に庭で見かけた、羽が折れてるっぽいモズの雛についてですが、

庭の茂みに逃げられた翌日、うちの家族が見かけたようです。

意外と元気に動き回ってることに驚きましたが、その後の消息は不明・・・。

と思ったら、

そのまた翌日頃から、庭の電線に一羽のモズの雛が現われるように!

もしかして、あの雛かも!?

まぁ、実際は別の固体なんだろうけど、勝手に期待しています。


IMG_2300.jpg
IMG_2299.jpg


昨夜、大きな流れ星を見ました。

どーか、あの雛が無事に成長してくれますように。

 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/12

Thu

2010

キバシガラス?アルペンドール?

超ショートムービーです。
 
 
以前にも一度ご紹介した、スイスの可愛いカラスです。

前回は「アルペンドール」と書きましたが、

日本名では「キバシガラス」と言うんですかね?

よくわからないので、

「ユングラウヨッホの展望台にいるカラス」

と言っておきます(笑)
 
 
 06cfd315.jpg
56080518.jpg


旅行当時は特に鳥に興味があったわけではないので、

これしか写真&動画がないのが悔やまれます・・・(T-T)

もし今スイスに行ったら、

きっと景色よりも鳥ばっかり撮ってたことでしょう。

あぁぁぁ、モッタイナーイ!!!
 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/11

Wed

2010

世界で一番暑くるしい夏


あ~つ~く~る~し~っ!!!




lovelove.jpg




もうわかったから、人の庭に来て見せ付けるのやめて下さい。

 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/10

Tue

2010

最新刊(9巻)に登場する標識のついた白鳥を見て、

「おや?」 と思いました。

今年のホワイトデーにT松の池にいたそうなんですが、

私も全く同じ日に、地元で標識くんを見かけました。


IMG_2258.JPG
IMG_2259.JPG
 

標識番号の末尾が連番の一つ違いなので、

もしかしたら同じ場所で装着されたものかもしれません。

全く同じ日に、全く別の場所で目撃された白鳥さんたち。

どういうルートで、どこへ帰って行くのかなぁ。


IMG_2206.JPG
 

  こういう標識鳥の追跡結果って、

  一般公開してないんですかね?

  自分が見つけた鳥が、その後

  どこにいるのか知りたいですよね。  

 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/09

Mon

2010

呼ばれて 飛び出て ジャジャジャーッ!

呼ばれなくても  ジャジャジャーッ!



スミマセンねぇ、ここんとこオナガばっかりで(^^ゞ

今、「オナガをもっと好きになろう」キャンペーン中なんです♪

好きになってくれないと、永久に続けますYO!(笑)


 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/08

Sun

2010

わし、バリケンじゃけん


先日、妹が仕事先で見かけ、携帯で撮影した写真です。

bariken01.jpg


私は見たことないんですが、どうやらバリケンのようです。


bariken03.jpg


飼い鳥ではなく、この川に住み着いている野良のようです。

写真では2羽しか見えませんが、他にも数羽いるとのこと。


bariken02.jpg


一般的に

「ブサイク」 とか 「キモイ」 とか言われてますが、

よく見て下さい!!



・・・やっぱりちょっと、ビミョー?(笑)
 
 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/07

Sat

2010

翼の折れたエンジェル



この動画は、昨日の早朝に撮ったものです。

同じ子なのかはわかりませんが、

今日は庭のゴミ(雑草)捨て場で、モズの幼鳥を見つけました。

巣から落ちたのかと思いきや、近くに巣は見当たらず・・・。

少し放っておいて様子を見ようとしましたが、

どうやら羽が折れているらしく、ひとまず保護することに。

捕まえようとすると、これが意外と元気で、噛むわ、逃げ回るわの大騒ぎ!

何とか箱に入れ、その間にネットで動物病院を調べていると・・・

モズ脱走 Σ(゚ロ゚;)」

庭の茂みの中へ逃走し、結局、再捕獲を断念・・・(T-T)


IMG_2269.jpg


余計なことしなけりゃ良かったのかも・・・。

これでは、ストレスと恐怖心を与えただけじゃないか (>_<)

勝手な願いだけど、どうか無事であってほしいです。


はぁ・・・、野鳥の保護って、難しいです・・・。反省。
 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

プロフィール

HN:
カモミール  (♀)
生息地: 宮城県
HP:YouTube
自己紹介:
アホウドリに恋してます。
オナガガモを愛してます。
オシドリを崇拝してます。
アイガモを尊敬してます。
タンチョウが夢に出ます。

カウンター


 

カレンダー


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

過去の記事


最新コメント


[02/21 min628]
[02/19 カモミール]
[02/09 ととろ]
[01/30 カモミール]
[01/30 カモミール]
[01/04 ととろ]
[01/01 min628]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]

カテゴリー


ブログ内検索


Copyright © うきうき★バードウォッチング : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]