忍者ブログ

うきうき★バードウォッチング

04/21

Mon

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

04/24

Sun

2011

ダッシュ村ってご存知でしょうか?

TOKIOの番組内に出てくる「とある田舎の農村」なんですが、今まで非公開だった所在地が、原発事故の影響により福島県浪江町であると公表されました。

ネットなどで既に知っていた方は、心配だったんじゃないでしょうか。
幸い、人や主だった動物達は無事であるとのこと。

ただ、原発エリアでは放置されて犠牲になった動物も多数います。

まるで「南極物語」を見てるようで、動物を連れて行けない方達はどれだけ苦しんでいるでしょう…。

置いてけぼりにされた動物達も、どんな思いでいるでしょう…。


犠牲者は人間ばかりじゃありません。
毎日更新される死亡者数には含まれない、無名の命たちがあることも心にとめておきたいと思います。




避難所にいる私のお気に入りのワンちゃん。
どうか元気に長生きしてほしいです。



 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

PR

04/23

Sat

2011

鳥たちにリンゴをあげたら、







お礼に器を置いていってくれました(^-^)







この器用さには脱帽です。





 


にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ


04/22

Fri

2011

新しいお客様

今日は小雨で寒い一日でした。

食事を当番制にしたおかげで負担が減り、自宅にも気兼ねなく行けるようになりました(^-^)v

2日ぶりのわが家には、新しいお客様が!

聞き慣れないさえずりがするので誰かと思ったら 、なんとアオジ(@_@)

今年は餌台に現れなくて淋しかったので、今頃になっての登場にビックリやら嬉しいやら。

無口なイメージのアオジだけど、初めて聞くさえずりはとても可愛らしい声でしたよ♪

それから、コムクドリもホワイトハウスを表敬訪問。ツバメ同様、こんな荒野によくぞ戻って来てくれました(T_T)

さらに嬉しいこともあったんです。



うちのすぐ近くにある松の木。
(ちなみに右下にある石の塊は、お隣の塀と門。左下の位置から道路を超えて流されてきました)

数本流されてしまったものの、今年もこの松の木にカラスが巣作りをしていました!

しかもそのすぐ下ではムクドリが交尾(笑)

みんな、ここで一緒に生きていってくれるのかと思うと感激です(T_T)


今日はとても幸福な一日でした。


 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

04/21

Thu

2011

ストレス爆発

避難所にいて苦痛なことは何か。

プライバシーがないこと?

いや、慣れれば意外と平気かも。

風呂がないこと?

いや、自衛隊風呂があるので銭湯通いしてる人と同じです。

食事?

…そう、食事です。
これについては別途また書きますが、今回は自炊について。


私は食事係の責任者にされてしまったので、こう見えて何だかんだ忙しいんですね。

数量も種類もバラバラに入荷する配給物を、不公平にならないようにうまく分配しなきゃならないのが、まず一つ。

次に調理。
作る時間には避難所にいないといけないんで自分の用事ができない。
その前に、そもそも私は料理が苦手で作れない!
なのに女というだけで前避難所でも食事係(>_<)
これは苦痛でしょ?(笑)
もちろん他に手伝ってくれる人はいるので何とかやれてますが、積極的に協力してくれるのはいつも同じ顔ぶれ。大半は何もしないのが現状です。

私は何もしたくないわけでなく、避難所にいる人たちがお客様状態なのが問題だと思うんです。
ボランティアさんが色々やってくれても、慣れてくれば感謝の気持ちも薄れ、やってもらうのが当たり前になってしまうというか…。

私自身も家の片付けに行行きずらいので困ります。

いろんな制約や、人間関係もありーので、
若輩者の私が人生の先輩方をしきるのは一苦労。

しかも熱出るし、咳は止まらないし、声は出ないしの中で色々あって、ストレス溜まりまくり!

だから今日は、校庭でバードウォッチングをしてみました。
桜の花にはヒヨちゃんがたくさん♪
聞き慣れない可愛いさえずりは、マヒワみたいな小鳥たち。
しばしの癒やしタイムでした(^-^)

で、あれこれ調整してやっとこさ当番制にすることができました!
たったこれだけの事なんです。バカバカしいでしょ?

スミマセン、今日はひたすら愚痴で。
このブログも私にとって癒やしの存在なんです。

最後に明るい写真を一枚。



仮設住宅の進捗状況。
家っぽくなってきましたよ~(^-^)



 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

04/20

Wed

2011

自衛隊さまさま

普段あまり縁のない自衛隊ですが、
今じゃすっかり身近な存在。
彼らの活躍を間近に見て、
将来自衛官を目指す子供もいるんじゃないでしょうか。



もちろん自衛隊だけじゃなく、あらゆる職種の方に助けられています。

避難所にいる医療チームは福井から来て下さいました。

消防は愛知県からなので、救急隊員はバリバリ名古屋弁(笑)


被災地には、日本中のエキスパートが集結してるので心強いです。

その分、送り出して下さった県の方達にはご不便おかけしますm(_ _)m


 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

04/19

Tue

2011

自衛隊風呂

今日は雨で寒いです。
ホワイトハウスも閑散としてたんですが、
ムクちゃんだけ集団で食べに来てくれました。
声が目立つのですぐわかります(^-^)


ところで、避難所にはお風呂がありません。
てすが、自衛隊が設営してくれた仮設のお風呂が何ヶ所かにあり、それを利用しています。

テントの中には頑丈なブルーシートで出来た浴槽があり、シャワーも5台あるんですよ!
見た目は魚の養殖場みたいだけど(笑)、最初に想像していたよりはるかに快適でビックリです。

以前の避難所では敷地内に仮設風呂があったのに、今は離れてるのでちょっと不便(T_T)
でも、まぁ、銭湯に行くのと同じようなもんですね。

ちなみに、避難所の人限定の時間帯以外は誰でも
入れます。





のれんが「六甲の湯」となっているのは、担当してる部隊が兵庫県だから。
他の部隊だと名前が違うので、ちょっと粋で面白いですよね(^-^)



 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

04/18

Mon

2011

仮設住宅

今日のホワイトハウスは大盛況♪

ヒヨ、スズメ、アカハラ、ツグミが餌を食べてる姿を眺めることができました(^-^)

特にアカハラはずっと庭をウロウロし、
ツグミンともども下に置いた食べ残しリンゴばかり
つついていました(笑)

携帯だと近寄らないと撮れないので、
写真は断念(T_T)





今日の一枚は、仮設住宅。

あちこち何ヶ所かに分散してるんですが、
うちの避難所のすぐそばでも建築してます。
外観は工場現場にある仮設事務所といった印象。

それでも私には高級住宅も同然で、
日々の進捗状況を見るのが密かな楽しみです(^-^)


 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

04/17

Sun

2011

荒野の鯉のぼり

今日も家の片付け。

ここ最近強風の日が多く、
砂埃がすごくてマスクを二枚重ねにしてます。
もともと喉が弱い私にはこの上ない苦痛(-_-;)
肺炎になる人も多いそうなので気をつけねば。

さて、今日は嬉しいことがありました。
なんと、メジロとアカハラが我が家に来たんです!
マジすか━━━(゜∀゜)━━━!!

それだけで、もうテンション上がりまくりです(笑)

だんだん鳥の数も増えてきて賑やかになってきましたよ♪




昨日の写真同様、これも家のすぐ近くで撮りました。
誰が飾ったのか知りませんが、
何となく切ない光景です。


 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

04/16

Sat

2011

この指と~まれ♪




うちの近くにいた小さいおじさん。

殺伐とした景色の中でもこの笑顔!

待ち受けにしたい方は、どうぞご自由に(笑)



 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

04/15

Fri

2011

鳥たちが帰ってキターッ

今日も自宅の片付けをしてきました。
毎日毎日、瓦礫や泥と格闘しております。


今まであまり鳥の気配を感じなかったわが家ですが、
ホワイトハウスを復活させた途端、スズメ、ヒヨ、ムク、ハトのお馴染みさんが戻ってきました。

ツグミンも声がするので、まだシベリアには帰ってないようです。




傾いていたホワイトハウスも真っ直ぐにしましたよ♪
ついでに耐震補強もバッチリ!(b^ー°)




うちの入口にある木(コノテガシワ)と、大破したガレージ(T_T)

てっぺんに鳥がいるのわかりますか?
この木は鳥たちのお気に入りで、特にスズメがよく潜り込んでます。
それにしても逞しい木だなぁ(*_*)


そうそう、今日はウグイスも鳴いていました。
なんか、和みますね~(^-^)



 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

プロフィール

HN:
カモミール  (♀)
生息地: 宮城県
HP:YouTube
自己紹介:
アホウドリに恋してます。
オナガガモを愛してます。
オシドリを崇拝してます。
アイガモを尊敬してます。
タンチョウが夢に出ます。

カウンター


 

カレンダー


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

過去の記事


最新コメント


[02/21 min628]
[02/19 カモミール]
[02/09 ととろ]
[01/30 カモミール]
[01/30 カモミール]
[01/04 ととろ]
[01/01 min628]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]

カテゴリー


ブログ内検索


Copyright © うきうき★バードウォッチング : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]