俺の囀り聞け~♪ 2分だけでいい
今の時期、窓の外から聞こえてくるのは、
ヒバリとツバメの声がメインなんですが、
それに混ざって知らない鳥の声が。
よく見たら、自宅前の電柱(猛禽タワー)にアオジ発見!
ちょっと前まではノスリの定位置よ、ここ (^_^;

ともかく、囀りはおろか声自体聴いたことないアオジ。
以前は冬になるとうちの庭でも見かけてたのに、
震災後は全く現れなくなって寂しかったんですよ~。
なもんで、家の近くで囀ってる姿が見れて感激(T ^ T)
なぜか妙に愛おしく感じるんですよね、この鳥。
地味可愛いって感じ? 控えめで奥ゆかしいし。
・・・いや、猛禽タワーで囀るあたり、
結構神経図太いかもしれませんね(笑)

ちなみに、現在(数日前)の自宅周辺の様子です。
写真右の電柱が猛禽タワー。
元は畑だったところは、シロツメクサが咲き乱れ、
もはやいい感じの野原状態になってたんですが、
ついに農地整備(?)の工事が始まりました。
工事車両が通る度に震度1くらいの地震が起きる毎日です。

上の写真でいうと右側の緑色の土地が元田んぼ。
下の写真で見ると芝生みたいにも見えますが、
土を耕した後に少し雑草が生えてきている状態です。
この奥の茶色い部分も田んぼ。
私の地元では農地整備の遅れなどもあり、
ここのように未だに作付けできない農地が多数あります。

でも、全ての復興事業が順調に進んでるわけではないにしろ、
この週末は大きな進展がありましたよ。
それは、JR仙石線(仙台~石巻)の全線開通!!
一部のルートを内陸に移設しての再出発です。
これで宮城県内で残すは常磐線(2年後再開予定)のみ。
おかげ様で、ゆっくりですが着実に復興は進んでいます。
最近は火山の噴火や大きな地震など続けざまに発生しますが、
犠牲者がでないことを祈るのみです。
どうか皆さんの地域でもお気をつけください。
PR