これぞ本当の「鴨ネギ」です
一見、アイガモ農法?かと思いきや、
ただの野良カルどもが畑で「何か」している光景。
植えてある野菜を食べてるようには見えないので、
雑草でも食べてるんでしょうね、きっと。
とりあえず、そういうことにしておきます(笑)

↑ 「鴨川」って名前に変更した方がいいくらい、カルガモだらけ。

自由です。

とっても自由です(笑)

何となーく別の畑に目をやると、今度はキジがひょっこり登場。
オスが2羽で行動してるの今まで見たことないので、ちょっと驚きです。
彼らは一体どういう関係なのか・・・。
前回のサギも、今回のカモやキジも、
毎朝通る駅までの通勤路(=農道)にいるお馴染みさんです。
足元ではツグミがウロチョロし、上空ではヒバリが囀る・・・と。
冬なんだか春なんだか、よくわからない今日この頃です┐(´-`)┌
PR