忍者ブログ

うきうき★バードウォッチング

04/22

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03/19

Fri

2010

suzume1.jpg  「 こんにちは、アオジさん!」
「 ちげーよ、スズメだよ!」  suzume2.jpg

07fff989.jpg

「ウチにはスズメが来ない」 と言ったら、今日、来ました(笑)

「 シメは旅立った 」 と言ったのに、まだいました(笑)

 「 ツグミも旅立ったかな?」 と思ったけど、まだいます(笑)


みんな、「いない」と言われるのが嫌っぽいです(笑)

 
PR

03/18

Thu

2010

ボクらはみんな生きている

白鳥さんと同じ川にいたオナガガモです。



胸にしこりのようなものがあるけど、病気?怪我?

もしかしたらガンみたいな腫瘍なのかな・・・。

足も少しおかしくて、動きがぎこちないです。


IMG_2150.jpg
 

この様子だと、仲間と一緒に帰るのは無理だろうなぁ (´;ω;`)

それでも一所懸命、精一杯生きてるオナガちゃん。

どうか少しでも長く元気でいてくれますように・・・。
 

03/17

Wed

2010

最近、うちの庭ではシメ親分の姿が見えません。

もう旅に出たのかな?

でも、親分しか食べないヒマワリの種には食べられた形跡が。

犯人は一体・・・

aog.jpg

今まで来なかったスズメが、とうとうおいでなすった!

いらっしゃ~い、スズメさん (*゚ー゚*)ノ



IMG_2279.jpg

あ、あなたはもしや、アオジさん!?

カモミール家に、新たなお客様の登場です ♪ 
 

03/16

Tue

2010

そして誰もいなくはなかった

日曜日に近場の沼巡りをしてみたんですが、どこも白鳥の姿はなし。

「もう全員帰っちゃったのかなぁ。淋しいなぁ」

・・・と、帰ろうとして川沿いをとぼとぼ歩いていると、何やら白い物体が。

IMG_2266.jpg

どこから湧いてきたの!? ってくらい、唐突に現われた白鳥軍団。

「 いや~ん、私に会いに来てくれたのね (*´艸`) 」

↑ 何でも自分に都合のいいように解釈する私(笑)


IMG_2265.jpg

この時、川岸では ホ~ホケキョ ♪  という声が。

ウグイスがさえずる中を白鳥の行列が行く・・・

う~ん、冬と春の絶妙なコラボレーションだなぁ。 

03/15

Mon

2010

アヒルの時代がキタ━━(゚∀゚)━━!!!

ヤホーの記事に「アヒル口」芸能人がもてる時代」という見出しが。

独身アヒル姉妹は、そりゃーもう大騒ぎです。

IMG_0835.jpg
 

私はアヒルより、アンジー(=アンジェリーナ・ジョリー)の唇に憧れるわぁ~(・e・ )


f5ba60a0.jpg

↑ “美し過ぎるアヒル” でお馴染み(!?)のお姉さま。

悔しいけど、この子よりキレイなアヒルを見たことがありません。

上の姉妹と比べると、明らかに色ツヤがいい! くっそ~(笑)

 

03/14

Sun

2010

今年の春は鼻輪がオシャレ♪

渡り鳥たちは、それぞれの故郷へ帰ってゆきました。

IMG_0525.jpg

↓ この階段が埋まるくらいいた鳥たちも、今じゃこれだけ。

0314.jpg

カモちゃん達に会いたい一心で、花粉の嵐の中に飛び出した私。

「ノーズマスク」という牛の鼻輪みたいなものを初めて使ってみましたが、

これのおかげか、ずっと外にいたにも関わらず、なんとか大丈夫でした。

もし、身近にコレを付けてる人がいても、

鼻輪には気づかないふりをしてあげて下さいね(笑)
 

03/13

Sat

2010

頭通って尻通らず

昨年より、本格的に花粉症デビューした私。

ついに、鼻がモズモズする季節がやってきてしまいました(T-T)

moz1.jpg
moz2.jpg
moz3.jpg

トキのニュースは残念でしたね・・・。

動物は、時に信じられない隙間から浸入したりするので、要注意です。

それにしても、鼻水が止まらない~~(>_<)
 

03/11

Thu

2010

不毛地帯に昇る太陽

「沈まぬ太陽」 映画館で観たけど、う~ん・・・。

IMG_2091.jpg

日本アカデミー賞? う~~~ん・・・。

9583f774.jpg

ドラマだけど、同じ原作者の「不毛地帯」の方が良かったよ。

IMG_2100.jpg

個人的に、助演男優賞は原田芳雄かな。 ホンマやで。

IMG_2097.jpg

ところで、来年の米アカデミー賞ドキュメンタリー部門は、

「あなたは、それでも、フォアグラを食べますか?」 に決定!


・・・以上、皮肉&贅肉たっぷりなカモミール特派員がお送りしました。
 

03/10

Wed

2010

また卒業ネタでスミマセン・・・。
yurikamome01.jpg
作:森山直太朗 改造:カモミール


しらとり校長先生が見守る中での、校歌斉唱です。

名曲「さくら」を超えたか!?(笑)




人生の新たな旅立ちを演出します
 
 
私のブログ、1年経ってもこんなです(笑)

03/09

Tue

2010

このブログを始めて今日で丸一年。 

そこで、今までに見た鳥を思い出しながらまとめてみました。

飼育されているもの、声だけで姿を見てないもの、

何の鳥だかよくわからないもの、は含みません。

で、数えてみたら 95 種でした。 

アヒルまで総動員しても100いきません(笑) オホホホホ


 
  アイガモ キジバト ハシビロガモ
  アオアシシギ キンクロハジロ ハシブトガラス
  アオサギ クロガモ ハシボソガラス
  アオゲラ ゴイサギ ハマシギ
  アオジ コガモ バン
  アカゲラ コガラ ヒシクイ
  アカハラ コクチョウ ヒドリガモ
  アヒル コサギ ヒバリ
  アマサギ コハクチョウ ヒヨドリ
  アメリカヒドリ コブハクチョウ フラミンゴ
  アルペンドール コムクドリ ビロードキンクロ
  ウミネコ コンドル フンボルトペンギン
  エナガ シジュウカラ ベニマシコ
  オオセグロカモメ スズガモ ペリカン
  オオハクチョウ シメ ホオアカ
  オオバン ジョウビタキ ホオジロ
  オオヨシキリ シロチドリ ホオジロガモ
  オカヨシガモ シノリガモ ホシハジロ
  オシドリ スズメ ホシムクドリ
  オナガ セグロセキレイ マガモ
  オナガガモ ダーウィンレア マガン
  カイツブリ ダイサギ マゼランペンギン
  カシラダカ タゲリ マヒワ
  カッコウ タシギ ミコアイサ
  カルガモ チュウサギ ミサゴ
  カワアイサ ツグミ ミユビシギ
  カワウ ツバメ ムクドリ
  カワセミ ツルシギ メジロ
  カワラヒワ ドバト モズ
  カンムリカイツブリ トンビ ヤマガラ
  キアシシギ ハイイロチュウヒ ユリカモメ
  キジ ハクセキレイ  


 
というわけで、あまり色んな種類の鳥は登場しそうにありませんが、

よろしければ今後ともヨロシクお願いいたします<(_ _)>

みなさま、いつも 3・9(サンキュー) です!  

プロフィール

HN:
カモミール  (♀)
生息地: 宮城県
HP:YouTube
自己紹介:
アホウドリに恋してます。
オナガガモを愛してます。
オシドリを崇拝してます。
アイガモを尊敬してます。
タンチョウが夢に出ます。

カウンター


 

カレンダー


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

過去の記事


最新コメント


[02/21 min628]
[02/19 カモミール]
[02/09 ととろ]
[01/30 カモミール]
[01/30 カモミール]
[01/04 ととろ]
[01/01 min628]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]

カテゴリー


ブログ内検索


Copyright © うきうき★バードウォッチング : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]