忍者ブログ

うきうき★バードウォッチング

07/06

Sun

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

08/28

Sat

2010

もう飽きた?そんなこと言わないで(笑)



↓ バンやカイツブリの住む沼。 冬はカモ類もいます。

013a660f.jpg


木の生えてる向こう側は堤防&海です。

この浜は遊泳禁止なので、昔はこの沼で泳いでたんです。

今じゃ鳥と魚しか泳いでませんけどね (笑)

おかげで、いい感じの鳥見コースになってます(^-^)v

 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ
PR

08/27

Fri

2010

いつもよりちょっと長めの動画です。



カイツブ母ちゃんは大忙し!

まるで海女さんのごとく潜っては、獲物を探し回ってます。

そして子どもたちは、

まるでモグラ叩きのごとく、母ちゃんが顔を出す場所を狙ってます。

それぞれ性格があるのか、のんびりマイペースな子もいますね(笑)


kairubumama.jpg


笑ってるよーな、笑ってないよーな、不思議な顔です。


kairubuhina.jpg


こんな親子の光景を眺めてると、時間が経つのも忘れてしまいます。

それにしても可愛いなぁ(*´∀`*)

 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/26

Thu

2010

バンちゃん親子がいるのと同じ沼です。


今度はカイツブリ親子の登場です♪

小さい沼なので、バンちゃん一家とはご近所さん同士。

冬にカモ類が渡ってくるまでの間は、

この2種類だけが住む閑静な住宅沼って感じです。


kairubuoyako.jpg


カイツブリの子どもを初めて見れて、超ハッピー(*´艸`)

この喜びを強制的に皆様と分かち合うべく、

明日もカイツブリ特集です。 ふっふっふ
 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/25

Wed

2010

いつまでも子ども扱いしないでヨ (・e・ )

 
 

今度は子バンちゃんだけクローズアップしました。

昨日の動画の後ろにも映ってますが、お気づきかしらん?


banhina02.jpg


この沼、現在は藻みたいなのが浮いて汚らしく見えますが、

昔は私もここで泳いだりしてたんですよ。

今じゃ誰もそんな人はおらず、静かな鳥の棲家になってます。

さみしーよーな、嬉しーよーな。
 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/24

Tue

2010

親バン子バン☆ババババン♪

近所の小さな沼です。



一ヶ月前に見に行った時は、バンが巣で抱卵(たぶん)してましたが、

その時の子なのか、現在は幼鳥が2~3羽います。


banhina01.jpg


バンの雛は見たことあるけど、これくらいの幼鳥は初めて見ました。

雛の時は真っ黒で見た目も親に似てるのに、

少し成鳥すると何でまた色が薄くなるんだ??


ban01.jpg


バンちゃん、何気に嘴と足が同じ配色だし、

お尻には真っ白いパンツはいたりして、

なかなかオシャレさんですね~♪
 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/22

Sun

2010

オオバン親子は仲良しこよし~♪


オオバンの子どもを初めて見ましたー! カモミール感激♪ (*´艸`)

oobanoyako01.jpg
oobanoyako02.jpg
ooban_hina01.jpg


梅雨明け以降初めて、鳥を見に近所を散策したわけですが、

ハヤブサをはじめ予想外の大収穫!!

でも、

私のPCは処理能力が低いので、画像の整理が大変 (>_<)

バイ男が嬉しい悲鳴をあげてうなっております。

とりあえず、

しばらくは「とりぱん」を語らなくても生きていけそうです(笑)

 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/21

Sat

2010

近所の浜で見かけたハヤブサ(?)です。
 

曇ってる時を見計らい、久々に鳥を見に近所を散策してみました。

静まり返った寂しい浜辺の流木に、ポツンと一羽の鳥。

この時点では何の鳥かわからなかったんですが、

とりあえずトンビ以外の猛禽を見かけて、ちょっとビックリ。


hayabusa01.jpg


こちらをチラチラ見るものの、逃げる様子もなく羽繕い。

羽に血(?)が着いてるけど、飛べるのでとりあえずは大丈夫そうです。


hayabusa02.jpg


実は一日前に、庭に謎の猛禽が来たんです。

チラッとだけ見た印象が、

「カラスくらいの大きさで、カッコウみたいな模様の鳥」

そう、ちょうどこんな感じだったので、同じハヤブサだったのかな?


しかも今日は、庭の水飲み場の近くにノスリ(たぶん)が!

地べたにちょんと座ってたんですが、

オナガに追い払われるように、すぐ飛んで行っちゃいました。

 
色んな鳥が庭に来てくれるのは嬉しいけど、

猛禽類は素直に喜べないんだよなぁ・・・(T-T)
 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/20

Fri

2010


騒々しいサギ山の中で、一際目立つこの三兄弟。

特に向かって左端のヤツ、なかなか味のあるキャラなんです。

sagio03.jpg
sagio02.jpg
sagio01.jpg


 
sagio.jpg


ね?


 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/19

Thu

2010

今朝見た夢を絵にしてみました。 ↓ こんな感じです。

danza2.jpg


私が散歩していると、道路わきの沼にはもう白鳥の姿が。

驚きつつも喜ぶ私の周りに、いつの間にか白鳥が大集合。

で、なぜか全員一緒に盆踊りみたいなダンスをする。


・・・私の頭の中は、いつもこんな感じです(笑)
 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/18

Wed

2010

盆ジーア・サギ!

昨日の続きで、墓場のサギ山です。 コレは一部です。

IMG_2343.jpg


コサギ、アマサギ、ゴイサギは確認できるんですが、

それ以外の白いサギが何なのか確定できずに悩んでおります。

↓ 例えば、この右側の嘴が黄色いサギ。

IMG_2307.jpg


私はアマサギだと思ったんですが、オレンジ色してないしなぁ・・・。

でも、このあごの下のたるみっぷりがアマサギっぽいんだけどなぁ・・・。

え? 判断基準が違う??


IMG_2329.jpg


↑ 樹上に巣みたいなのがあるから撮ってみただけなんですが、

今、鳥が写ってることに気づきました(笑)

なんだろう、この子らは。 ゴイサギJr.かな?

あぁ~、こんな身近なサギ類でもわからんことだらけだ(>_<)
 
 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

プロフィール

HN:
カモミール  (♀)
生息地: 宮城県
HP:YouTube
自己紹介:
アホウドリに恋してます。
オナガガモを愛してます。
オシドリを崇拝してます。
アイガモを尊敬してます。
タンチョウが夢に出ます。

カウンター


 

カレンダー


06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

過去の記事


最新コメント


[02/21 min628]
[02/19 カモミール]
[02/09 ととろ]
[01/30 カモミール]
[01/30 カモミール]
[01/04 ととろ]
[01/01 min628]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]

カテゴリー


ブログ内検索


Copyright © うきうき★バードウォッチング : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]