忍者ブログ

うきうき★バードウォッチング

04/22

Tue

2025

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

09/07

Tue

2010

今~ 私の~ 願~い事が~ 

叶うな~らば~ 羽毛~が欲し~~い ♪

0822.jpg



車を運転していると、鳥とぶつかりそうになることが多々あります。

先日、道路にスズメが飛び出してきたので、

急ブレーキ(後続車なし)で停止。

「 危ないやんけ!ボケ!ゴルァ!!」 (←心の声)

間一髪逃げたスズメは、私が止まってる隙にまた車の前に降りて、

大慌てで必死に何か拾おうとしてるんです。

そこまでして何を拾ってるかと良く見れば、白い羽毛らしきもの。

ウチの庭でも羽をくわえたスズメがいたけど、

そんなに大事なんですかね???

とにかく危ないから、道路に飛び出したりとかしないでね♪ 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

PR

09/06

Mon

2010

バンちゃんワラ屋敷

葦が1本~ でも ニンジン ♪

葦が2本~ でも サンダル ♪

 

みなさん、こんばんは!

ダジャレと替え歌だけはパッとひらめくカモミールです。


先日、バンやカイツブリの親子を紹介しましたが、

この動画は、その1週間後に再度様子を見に行った時のものです。

なんと、バンちゃんが巣を作っているではありませんか!

これからまた卵を産むんでしょうか? 今後の行方が気になります。
 
koban02.jpg

1週間で、またちょっと成鳥したかな?

それでも、まだまだ可愛いらしさは健在ですよね (*´∀`*)
 

にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

09/05

Sun

2010

オーサギ コーサギ♪

山から コサギが 飛んできた

なーんと言って 飛んできた

「暑い!!」 と言って 飛んできた



みなさん、こんばんは!

名曲をことごとく破壊していく、替え歌王カモミールです。


sagiyama2.jpg
3cfd8150.jpg


ふと思ったんですが、

ダイサギ、チュウサギ、コサギ って名称おかしくないですか?

なんで 「ショウサギ」 じゃないんでしょうか。

それに私、ダイサギをつい「オオサギ」って言っちゃうんですよ~(>_<)

たまに間違えるかもしれないけど、気にしないで下さいね(笑)

 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

09/04

Sat

2010

ホ、ホ、ホ~シゴイ ♪

そっちの水はマ~ズイぞ♪ こっちの水もマ~ズイぞ♪


みなさん、こんばんわ!

何でもかんでも替え歌にしてしまうカモミールです。

そういえば、昔は庭で蛍を見れたのになぁ・・・。

本当に水がマズくなってしまったのかもしれません(T-T)

hosigoi03.jpg
hosigoi04.jpg
hosigoi05.jpg

ゴイサギの幼鳥は「ホシゴイ」という別名を持ってるようですね。

そのうち、空の星も見えなくなってしまうのかなぁ。

・・・なんて、

この異常な気候のせいで、そんなことまで考えちゃいました。

うぉっ!今日はなんか暗いトーンでスミマセン(>_<)
 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

09/03

Fri

2010

ゴイサギのお子ちゃまです(^-^)



色合いが地味なので目立たないけど、

サギ山にはゴイサギの巣や雛も結構いました。


hosigoi01.jpg


なんか・・・、雛とゆーより 「抱卵中の親」って感じだな(笑)


hosigoi02.jpg


それにしても親とは全く似てないですよね。

もはや違う種類のサギみたい・・・。

できれば成長過程を毎日観察してみたいなぁ。

いや、でも、毎日お墓に通うのは嫌だ(笑)
 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

09/02

Thu

2010

コレ、静止画じゃないですから(笑)



お墓のサギ山でお休み中のゴイさん。

去年はウチの前の田んぼでよく見かけたのに、今年は見ないな~と思ったら、

夜になると クォォォォーーーッ とシャウトする声が(笑)

どうやら暗くなってから来てるようです。


goi.jpg


そういえば寝てる姿って初めて見たかも。

結構、可愛い寝顔ですよね♪
 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

09/01

Wed

2010


今年の夏はどういうわけか、家の周りはオナガばかり。

一日中 ギューイ ギューイ という声が響き渡っています。

ハシボソガラスの縄張りだった松の木にも勢力を拡大し、

ボソと顔を合わす度に追いかけ回すという傍若無人さ。

もうONAGAではなく、OZAWAと呼ぶべきか?

onaga.jpg
 

でも、こんなにモフモフで可愛いから許しちゃう(*´∀`*)

同じカラス仲間なんだから、ボソちゃんとも仲良くしてね♪


boso.jpg


それにしても、政治の世界はろくでもないねぇ ┐(´-`)┌

総理大臣、ハト⇒バン⇒オナガ って鳥シリーズにするつもりですか?

いくら寿命が短いとはいえ、任期の設定短くし過ぎですよ(笑)

 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/31

Tue

2010

戦場のトリーウツシマス

みなさん、こんばんは。

戦場カメラマンの、カモミール、です。


↑ まだやってます(笑)

sorihasi.jpg


あぁっ!! ソリハシシギの足に銃弾(=足環)が!!!


おっと、銃弾に注目し過ぎて被写体が入りきらなかった・・・。


d078def2.jpg


あぁっ!! ミユビシギの足の指が3本しかない!!!


おっと、あまりの悲惨な光景に手が震えてしまった・・・。


hatoyama.jpg


おっと、ハトヤマにダメ出しをくらってしまった・・・。

でも、おまえに言われたくはないぞ。
 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/30

Mon

2010

戦場カメラマンのミサゴです

猛禽、カメラマンの、カモミール、です(笑)



オオバンの住む沼の上で羽繕い中のミサゴさん。

お初ではないものの、こんなにハッキリ見れたのは初めてです。

こうして見ると、なかなか風格がありますねぇ。

でも、水中の魚を獲る時って、意外とゆっくりしてません??

たまたまかもしれないけど、私が見た時は、

空から水面めがけてフワ~っと下りてきて、足で魚を獲ってました。

なんてゆーか、「猛禽」らしからぬ優雅な感じ?(笑)


misago01.jpg


ギャップと言えば、今や時の人の渡部陽一さん。

私はこの方が大好きで、彼の口調を真似て話すのがマイブームです。

ご存知の方は、今日のタイトルを見た時に彼の声がよぎったでしょ?(笑)

 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

08/29

Sun

2010

オオバンの親子です



バンやカイツブリがいる沼の近くに、オオバン親子のいる沼もあります。

先日も紹介しましたが、1週間後にまた行って動画を撮って来ました。

この間よりもハッキリ姿を見ることができましたよ(^-^)v


koban.jpg


子どもって言っても、もうすっかり大人顔ですよね。

後は黒くなるだけって感じで、親にソックリです。

なんか・・・私よりも賢そうな顔してるなぁ(笑)
 
にほんブログ村 アウトドアブログ バードウォッチングへ

プロフィール

HN:
カモミール  (♀)
生息地: 宮城県
HP:YouTube
自己紹介:
アホウドリに恋してます。
オナガガモを愛してます。
オシドリを崇拝してます。
アイガモを尊敬してます。
タンチョウが夢に出ます。

カウンター


 

カレンダー


03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

過去の記事


最新コメント


[02/21 min628]
[02/19 カモミール]
[02/09 ととろ]
[01/30 カモミール]
[01/30 カモミール]
[01/04 ととろ]
[01/01 min628]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]
[12/31 カモミール]

カテゴリー


ブログ内検索


Copyright © うきうき★バードウォッチング : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]